学校生活(ブログ)

修了式が行われました




1年生から5年生の修了式が行われました。始めに、各学年の代表者が校長先生から修了証を受け取りました。その後、2年生と5年生の代表者が、後期で頑張ったことやこれから頑張りたいことを発表しました。校長先生の講話では、「一つ上の自分になるために、素敵な言葉が使えるようになりましょう。」という話がありました。生徒指導担当からは、「は・な・み」という言葉で、「はなしをします。お金やお店の使い方。」「なくすな命。自転車の乗り方に気を付けます。」「みんなの迷惑になることはしません。落書きや火遊び」について話がありました。また、保健担当からは、「あ・い・す」という言葉で、「あさご飯」「いつもと同じ時間」「すききらいをしない」など健康について話がありました。最後に、一年間お世話になった浅野先生に、お別れと感謝の言葉を伝えました。ありがとうございました。