学校生活~小川っ子のようすをお知らせ~

カテゴリ:今日の出来事

ハート おいしい給食ありがとうございます

 1月24日は「給食の日」です。本校でも1月22日~26日を給食週間として、食について考えたり、給食室の先生方に感謝のメッセージを書いたりしました。 そして今日は、「給食感謝集会」を給食委員会が中心となって行いました。

給食委員会が栄養バランスの大切さを伝える劇を披露してくれました。
赤・黄・緑の栄養レンジャーが活躍です。


最後に、いつも美味しい給食を作ってくださる給食室の先生方へ学級代表がメッセージを送りました。
小川小の給食は、先生方の手間暇と愛情がたっぷりで最高です!これからも小川っ子たちの笑顔のためによろしくお願いします。

花丸 今年度初のお楽しみ献立

小川小学校では、一ヶ月に1回お楽しみ献立という素敵な企画があります。
月末の給食は、子どもたちがメニューを考え、給食の先生方が期待に応えようと
一生懸命調理してくださいます。

4月は、6年生が考えた献立で、
キムチチャーハン
かき玉汁
海藻サラダ
ちくわの2色揚げ
プリンタルト
でした。
ちなみにプリンタルトは校長先生の好物ということで、6年生が選んだようです。


こんなにおいしい給食を食べることができて、小川小学校の子どもたちは本当に幸せ者です。
そして、私たち職員も幸せ者です。

これからも、給食の先生方よろしくお願いします!

花丸 レンゲの花が咲きました

昨年度末、今の中一の子どもたちと保護者の方からいただいたレンゲの種を蒔きました。
今、その種が成長し、花を咲かせています。
品種が違うようで花びらの雰囲気が違います。

卒業生の置き土産が小川小学校を彩っています。

花丸 ピカピカの新1年生が入学しました!

 本日、新1年生28人を迎える入学式がありました。
 3月に卒業生とお別れして寂しかった学校に、かわいらしい仲間たちがやってくるということで、前日から在校生と全職員で会場設営等の準備に励みました。
 
 入場してきた新入生のみんなは、ちょっぴり緊張気味でしたが、氏名報告では元気に「ハイ!」と返事をしたり、来賓の方々からのお祝いの言葉に「ありがとうございます。」と礼をきちんと返したりなど、すばらしい姿を見せてくれました。そのあまりの可愛さに、地域の方々も目を細めておられました。


 児童会長からの歓迎の言葉もしっかり顔を見て聞くことができました。教科書、黄色い帽子、ランドセルカバーをいただいて、1年生の実感が増したようでした。
 
 明日からさっそく登校班での登校となります。小川っ子の一員として、上級生のみんなと一緒に、たくさん遊んでたくさん学んで、
元気いっぱいに過ごしてほしいと思います。
 

花丸 ミシンで縫ったよ!

 5年生では、今、家庭科でミシンの学習をしています。エプロン作りを通して、ミシンの扱い方を学びます。この日は、ミシンに初めて触れました。たくさんの部品に恐る恐る触れながら、少しずつ安全な扱い方を学習しました。この日は最後にエプロンの布端で「コースター」を作りましたが、グループで教え合いながら全員楽しく活動に取り組めました。