2021年3月の記事一覧

今日のメニュー

今日は、麦ごはん、豆腐団子汁、スコッチエッグ、じゃこサラダ、牛乳 641㎉ タンパク質22.4g スコッチエッグは、イギリス料理だそうです。豆腐団子汁、初めていただきました。感謝!今日は、東日本大震災から10年となります。被災された方のご冥福を祈り午後2時46分に黙祷をささげます。

今日のメニュー

今日は、米粉パン、牛乳、豆乳クリーム煮、魚のパン粉焼き、トマト甘酢 540㎉ タンパク質29.7g 魚のパン粉焼きのいろどりをよくするためにパセリを使っています。パセリは、においと味に癖があり、食べ残す人もいますが、栄養がたくさんあり、食べないのはもったいない食材です。一緒に食べてパセリの栄養をもらいましょう。(ほっかほっかニュースより)

今日のメニュー

今日のメニューは、カツカレー、ミモザサラダ、牛乳 769㎉ タンパク質23.6g

ミモザサラダのミモザは花の名前で、春に咲く黄色の小さな花です。野菜の中にたまごを入れて、ミモザの花をイメージして作ったサラダです。(ほっかほっかニュースより)カツカレーもミモザサラダもとても美味しかったです。感謝!

卒業お祝いメニュー

(ほっかほっかニュース)今日は、少し早いですが、「卒業お祝い料理」です。そこで、赤飯を作りました。赤飯には「ささげ」や「小豆」などの赤い豆を使います。昔から悪いことを良い方向へ持っていく魔除けの力があるといわれ、特別な日や人生の節目に幸せを願って食べられていました。今日は、小豆を使った赤飯です。卒業生される皆さんの幸せを願って作りました。メニューは、赤飯、タケノコのすまし汁、イカの天ぷら、ゴマドレッシングサラダ、デザート、牛乳 597㎉ タンパク質21.2g 豪華な給食でした。感謝!

 

今日のメニュー

今日の給食は、麦ごはん、季節のみそ汁、にくだんご、ばらばらかき揚げ、牛乳(646カロリー、たんぱく質33.5g)でした。今日の「ばらばらかき揚げ」には、ちくわ、れんこん、にんじん、なす、ごぼうなどたくさんの食材が入っていました。初めて食べる料理で、とてもおいしくいただきました。なお、「季節のみそ汁」には、「広報なんかん」にも紹介してありましたが、JA玉名婦人部のみなさんからいただいたみそが使われていました。ありがとうございました。