温かい雰囲気になりました。(校内人権集会)

11月25日(木)校内人権集会を開きました。1年生から順に、学習内容を紹介しながら自分たちの生活に置き換えて、考えたことを発表しました。

1年生は、みんなで頑張ることととして、「自分の名前も相手の名前も大事にしよう。」と宣言しました。

2年生は、「仲間を大事にする」をテーマに、やさしい自分にかわりたいと発表がありました。

3年生は、「自分や友達を大切にする」というテーマで、自分を振り返って作文を書いたことを発表しました。

4年生は、公開授業で行った「おうちの家の人の仕事」というテーマで、働くことの大切さにきづいた発表をしました。

5年生は、「なこごてはらんたつ」という教材を読んで、いじめについて考えたことを発表しました。

6年生は、修学旅行で学んだ「平和」について、発表しました。

集会全体が温かい雰囲気につつまれました。それは、それぞれの発表だけでなく返しの言葉を発表していた子が、自分を振り返って発言していたからです。自分を振り返ることは、人との関係をよくするだけでなく自分自身の成長につながります。そんな発言が多かったことがよかったです。