今日の給食

2月12日(水)の給食

本日のメニューは、コッペパン、黒豆きなこクリーム、牛乳、にんじんポタージュ、国産ミートハンバーグ、ナポリタン 621㎉ タンパク質23.5g 感謝

2月7日(金)の給食

本日のメニューは、セルフ手巻きずし(手巻きの具:納豆、卵焼き、ツナのごまあえ)根菜つみれ汁、牛乳 653㎉ タンパク質26.3g 海苔は、熊本県漁業組合から提供していただいたものだそうです。給食に感謝!給食センターの皆様、漁協様に感謝!

2月6日(木)の給食

本日のメニューは、麦ごはん、てっか煮、春雨サラダ、デザート(国産みかんタルト)、牛乳 734㎉ タンパク質22.7g(てっか煮は、筑前煮に似ていました。画像があるので、説明は不要でしたね。)

2月5日(水)の給食

本日のメニューは、コッペパン、牛乳、白菜のクリーム煮、ウインナーケチャップ、ポテトサラダ 609㎉ タンパク質25.2g 今日もおいしくいただきました。感謝!

2月4日(火)の給食

今日のメニューは、ごはん、みそバター汁、白身魚のカリカリフライ、キャベツの梅マヨあえ 牛乳 676㎉ タンパク質20.2g

2月の給食は、①節分の行事と食文化を知る②大豆の栄養について考える等を目的として提供していただきます。

2月3日(月)の給食

今日のメニューは、麦ごはん、具だくさんみそ汁、いわしの梅煮、大豆のかりんとう、牛乳 622㎉ タンパク質25.6g 本日は節分、明日は立春。暦の上では春ですが、しばらくは寒い日が続くことでしょう。しっかり食べて、かぜなどに負けない体に!給食に感謝

 

1月31日(金)の給食

今日の献立は、ごはん、魚のオーロラソース、白菜とリンゴのサラダ、豆のスープ、牛乳でした。「豆のスープ」には、「レンズ豆」という珍しい豆が入っていました。レンズの形に似ているところから名前が付いたのかもしれません。今日もおいしくいただきました。

 

1月30日(木)の給食

麦ごはん、節そうめん汁、鶏肉のマスタード焼き、のりかつサラダ 607㎉ タンパク質25.6g 今日は玉名地域でとれる食材を使った献立だそうです。節そうめん、のり、えのきだけなどが使われています。感謝!