ブログ

久しぶりの青空!


県道を旧長陽村から白水村に入った松の木から望む久木野方面の景色。個人的なことになりますが、30年前、大津のアパートから中松小学校に通勤する時、そして夕方学校からアパートに帰るとき、この田んぼが広がる美しい景色にいつも元気を貰っていました。そして、それは30年たった今も全く変わりません。

 今朝は久しぶりに朝から青空が美しかったので思わずパチリ^_^!青空と緑のコントラスト、ほんと美しいですよね^^!

そんな青空が広がっている1時間目、外から声が聞こえてきたので出てみると1年生が運動場や池の周りに集まっています!生活科で生き物探しをしていました。天気がいいと子どもたちも嬉しそう!思ったその直後、なぜか1人の1年生が片足が池の中にじゃぼん!

ホント気をつけないとですね。「先生!あまえんぼうがいっぱいいます!」•••?確かに甘えん坊の1年生もいるけど、しっかりした1年生もいるんじゃと思いきや、甘えん坊ではなくアメンボのことだったのです^_^!

,

ホントに可愛い1年生です。

次のハプニングは保健室の外かべにひっかかった蛇の抜け発見!子どもたちは大騒ぎです^^!

実は、この蛇の抜け殻は、数ヶ月前に養護の先生が発見していました。当時は頭から尻尾まで完全な形で1m以上あったものです。少し短くなっているもののこの間の風雨に耐え残っていました。

校長先生が子どもたちに見せてあげようと、ほうきで抜け殻をとろうとすると、「保健室の守り神なので取らないで下さ~い!」と生き物大好きな養護の先生が必死にお願いし思い止まってもらっていました^^!

ということで校長先生の話題。これは、みんなの憩のビオトープに水を供給してくれる水道です。しかし、この水道の横からずっと水漏れし、周りがビショビショずるずるになっていたのです。その対策に立ち上がったのが校長先生です。

ビニールで水道管を包み土をかぶせるという画期的な方法で、無駄なく漏れた水を池に戻し、周りのびじょびじょぬるぬるも解決されたのです^^!しかも、あっという間に!校長先生の発想力&行動力にあっぱれです^^!

最後に学級通信のネタから1つ。5年生が学級のシンボルマークを作った記事が載っていました。担任の先生に聞くと係活動の一環として取り組み、みんなで出し合ったイラストをもとに係の4人の子が合体調整したそうです。完成度の高さにびっくりです。

子どもたちの力って凄いですよね^^!