ブログ

短縮7時間授業始まる!

更新が遅くなってしまいました(;;)!

 久しぶりの青空。昼休み、空気はカラッとしていても日差しに当たると暑く感じるのか木陰で遊ぶ子供たちが多かったようです。。

6年生は、水源の水が流れる用水路の水に帽子を入れ水をかぶって遊んでしいました。その姿を見ていると、30年前の初任時代、部活が終わると水路の階段に座り、水路の横で涼んでいたことを思い出しました。

   担任の先生の職員室の机の上には手作りのカードと手作りの花がのっていました。

 今日から毎週火曜日(1学期の間)7時間、4年~6年生は授業時数の確保のために短縮7時間授業を行います。6時間目、各教室を回ってみると、4年生と5年生は図工、6年生は音楽の授業でした。

4年生はブラシやビー玉を使って楽しい作品を作っていました^^!

そして初めての7時間目は、委員会活動。

 

 各委員会、6年生を中心に頑張って話し合いを進めていました。初めての午後3時間の授業。担任の先生方は時間割や教材を工夫して子どもたちの頑張りをサポートされていました^^!