学校生活

学校生活

3月2日(木)学校運営協議会

第3回学校運営協議会を行いました。学校から今年度の取組、学校評価の結果を説明し、意見交換を行いました。読書、ゲームやスマホ、家庭学習、福祉についての学習などが話題となりました。今後も学校、家庭、地域が連携して取り組んでいきたいと思います。

 

3月2日(木)児童総会

2校時児童総会を行いました。

はじめのことば、みんなで拍手してスタート

各委員会の委員長から、今年がんばったこと、反省点、次年度に向けての発表がありました。

  

反省の解決策や次年度に向けてフロアからもたくさんの意見が出されました。

次に引継式、5年生からの感謝と引き継いでいく決意の言葉を伝えました。その後、6年生からもメッセージを伝えました。

終わりの言葉、拍手で終わりました。

来年度につなぐ集会になりました。

6年生のみなさん、今までお疲れ様でした。

2月27日(月)新しい体育館をお祝いする会

新しくなった体育館がようやく完成しました。そこで、オープニングイベントとして、「新しい体育館をお祝いする会」を企画委員会が企画しました。

はじめの言葉、校長先生の話、社長さんの話、社長さんへのおたずね、お礼の言葉、終わりの言葉の順で会を進めました。

工事をしていただiた和田工務店の和田社長からは、ルールの大切さや、工事で苦労したこと、工事をしているときの気持ち、建てた後の気持ちなどをお話いただきました。工事をしていただいた方への感謝の気持ちをわすれずに、体育館を大切に使っていきたいと思います。

 

次に体育委員会のみなさんが全員遊びを企画しました。最初に走った後、ルールの説明を行い、ドッジボールをして楽しみました。

明るく、きれいになった体育館で、今週スタートしました。

3学期も残り1ヶ月。しっかりがんばってきましょう!!

2月17日(金)新入生体験入学

午後から新入生体験入学を行いました。

1年生が新入生と楽しく遊ぶ計画をたてて、自己紹介、お店屋さんごっこ、昔遊びなど、いっしょに楽しく過ごすことができました。

 

保護者の皆様には説明会と親の学びプログラムを実施しました。

入学まで2ヶ月をきりました。何かおたずね等がありましたら、いつでも学校まで連絡をください。

新入生のみなさんの入学を職員も子どもたちもみんな楽しみに待っています。

2月16日(木)花と体育館

3学期も半分が過ぎました。

朝夕はまだ寒いですが、少しずつ春が近づいてきています。

廊下にならんでいるサイネリアの花も蕾をつけています。

プランターや花壇に植えているサクラソウ、ノースポールも少しずつ花が開いてきました。

桜も蕾がつき始めました。

長かった工事もようやく終わり、まもなく新しくなった明るい体育館も使えるようになります。楽しみですね!!

残り1ヶ月半、しっかりがんばりましょう!!