室小ブログ

おもちゃ交流会(1・2年生)

おもちゃ交流会(1・2年生)


                                             令和3年1月

 2年生の生活科では、おもちゃを作って遊ぶ活動があります。
 ねらいは、「身近な自然を利用したり、身近にある物を使ったりなどして、遊びや遊びに使う物を工夫してつくり、その面白さや不思議さに気付き、みんなで遊びを楽しむことができるようにする。」ことです。

 おもちゃ交流会は、1年生を招待して、手作りのおもちゃの遊び方を分かりやすく説明する2年生の国語科の学習にも繋がっています。また、友達と一緒に活動することを通して、1年生に楽しんでもらえる工夫を考えたり、交流の場を設けたりすることで、伝える事を大切さを身につけ、達成感を味わえることになります。
 2年生が1年生におもちゃの遊び方を説明している写真です。


次の遊びを子供たちが考えて、1年生を招待しました。

また、あわせて動画もごらんください。

①山のぼり

 

MVI_0257山登り.mp4
②ピョンうさぎ

 

 

MVI_0267ぴょうんうさぎ.mp4

③けん玉

 MVI_0262けんだま.mp4
④魚つり
⑤ぶんぶんごま

 

 

MVI_0249ぶんぶんゴマ (1).mp4

MVI_0249ぶんぶんゴマ (2).mp4

MVI_0264ぶんぶんゴマ.mp4
⑥パッチンガエル

 

MVI_0258ぱっちんがえる.mp4
⑦トコトコかめ

 

MVI_0261とことこ亀.mp4

MVI_0260.mp4

感想をお待ちしております。