室小ブログ

前期終業式

前期終業式        


令和3年8日

 4月に、新1年生を迎え、スタートした令和3年度前期も、最終日となりました。
 今年度は、新型コロナウイルス感染症の影響で、臨時休業となったときもありました。
 学校が始まっても、感染症予防の消毒や手洗いの徹底、3密回避などでの学校生活となりましたが、子供たちは、元気に学校に通ってきました。
 そのような中で、1年生の成長はめざましかったです。
 終業式の児童発表では、1年生と4年生の代表児童が前期を振り返って発表してくれました。
 今回は、発表原稿を紹介します。


前期にがんばったこと


1年1組

 ぼくが、前期にがんばったことはテストです。
 初めてのテストは、緊張したけれど、ひらがなをたくさん覚えて、字も丁寧に書きました。
 後期に頑張りたいことは漢字です。
 全部覚えられるように頑張ります。

 


がんばった掃除

1年2組       
 わたしが、前期にがんばったことは、お掃除です。
 特に、頑張ったのは、くつばこ掃除です。
 くつをどけて、はわきます。はわいたらもとの場所に戻します。34人分をはわくから砂が、たくさんたまりました。一人でやったら、大変だったけど。がんばりました。
 後期は、楽しんで掃除ができるようになりたいです。


前期にがんばったこと

1年3組   
ぼくは、前期の途中で転校してきました。クラスのみんながとてもやさしくて、すぐにたくさんのお友達ができました。
 校庭でよく鬼ごっこをしています。
 前の小学校よりも楽しいです。
 後期では、他のクラスのお友達ともたくさん遊んでなかよくなりたいです。
 終わります。

 

 

 

 

追伸

 Ⅰ年生の原稿は、すべて、ひらがなでしたが、読みやすいように一部漢字になおしています。