ブログ

みさきのグルメ

給食・食事 ふるさとくまさんデー

今日は

・ミルクパン

・からいものクリーム煮

・ツナサラダ

・牛乳

今日は、大津町特産のからいもが登場しました。

クリーム煮の中でほっこり甘く、美味しくいただきました。

お祝い お祝い給食

今日は

・ごはん

・さかなといもの甘酢ソース和え

・わかたけ汁

・お祝い豆乳プリン

・牛乳

プリンの上の「おめでとう」のメッセージがいいですね。

わかたけ汁は、わかめとタケノコのすまし汁、春の味です。

四季の味わいを感じられる給食メニューに感謝しますにっこり

あつあつスープにココアパン!

チョコパンの日です

今日のこんだては、

「ココアパン」「牛乳」「ポークビーンズ」「フルーツポンチ」です。

子どもたちの大好きのココアパン。豆や野菜たっぷりのスープ。甘酸っぱいフルーツとお腹いっぱい満足の献立。もりもり食べてくれたことでしょう。

給食・食事 「和」のメニュー

今日は

・ぷちまるごはん

・のっぺいじる

・いわししょうがに

・のりこうみふりかけ

・牛乳

にんじん、大根、ゴボウなどの根菜たっぷりののっぺい汁です。

角切りの野菜は柔らかく煮えていました。

いわしも骨まで柔らかく、美味しく食べられる工夫がされていました。

晴れ からいもデー

今日は、大津町のからいもが登場しました。

・せわりパン(セルフサンド)

・肉団子のスープ

・からいもサラダ

・牛乳

からいもサラダをパンに挟んで、大きく口を開けて食べる子どもたち。

元気っが出るふるさと大津町のメニューでしたにっこり

給食・食事 1年生の給食デビュー

春休みを経、給食があることのありがたさを感じます。

今日は、麦ご飯に人気のマーボー春雨。ご飯が進みます。

切り干し大根のナムルもさっぱりでいいお味です。

さて、1年生は給食デビュー。

小さな手で大きなお玉を持って、配膳、頑張っています。

当番活動が終わったら、エプロンを脱いで、たたんで・・・

慣れるまでが大変ですが、いろんな経験を重ねながら

力を付けていきます。

これからぐんぐん伸びていく、1年生たちですキラキラ

(ちなみに、1年生のエプロンは買い換えた新品の物です)

 

お祝い 卒業式後の職員室ごはん

今日は、第11回の卒業式でした。

久しぶりにご来賓の方のご臨席を賜り、在校生代表で5年生も参加した式になりました。

6年生の立派な姿に感動した後は、職員室にて、皆でおそろいのお弁当を食べました。

品数豊富な華やかな春らしいお弁当でした。

明日は、修了式。最終日です。。。

にっこり 最後の給食

本校にとっては、今日が最後の給食になります。

(21日が卒業式のため)

今日は、人気の

・ミルクパン

・ミートスパゲティ

・イタリアンサラダ

・牛乳

赤・緑・黄の鮮やかな色どりに、栄養も満点で美味しかったです。

子どもたちや学校に元気をくださる献立を、毎日提供してくださった センターの皆さん、ありがとうございました。

給食・食事 ふるさとくまさんデー

今日のふるさとくまさんデーは、阿蘇地区です。

・ぷちまるごはん

・だんごじる

・ごまネーズ和え

・のり香味ふりかけ

里芋やニンジン、大根などの根菜たっぷりの味噌仕立てに丸いお団子が入っています。

とろりとした優しい味と食感で、心も体も温まりました。

お祝い 【行事食】卒業進級祝い

今日のこんだては

・ミルクパン

・トマトミートオムレツ

・ポトフ

・お祝いケーキ

・牛乳

今日はこんだては行事食で、お祝いのストロベリーケーキが

ついています。子供達から「やったー。」と歓声が上がって

いました。オムレツの中にはトマトミートソースがたっぷり

入っていて、こちらも子供達に大人気でした。