ブログ

みさきのグルメ

今日は、和食のメニューです

今日の献立は、

・牛乳    ・むぎごはん   ・ちぐさやき 

・キムチ入りぶたじる   ・おまっちゃふりかけ

 肌寒い日でしたので、ピリッと効いた「キムチ入り豚汁」が体を温めてくれてよかったです。「抹茶入りふりかけ」もおいしかったです。お茶に入っているカテキンは殺菌作用がありますよね。おいしさも、栄養もばっちりでした。

給食・食事 GW明けの給食

GWが終わりました。

リフレッシュしたものの体と心のリズムが日常生活に戻れるのかなぁ

という今日のメニューは

ミルクパン・タイピーエン・フルーツ杏仁・牛乳 でした。

あやさん(1年生)は完食。

やや残っている教室もありましたが、

さすが、6年生。

気持ちのいい食べっぷりです。

 

 

およげ、たいやきくん

今日の献立は、ごはん、魚のチリソースあえ、しんたまとキャベツの味噌汁、ミニ鯛焼きです。チリソースの効いた魚と野菜たっぷりの味噌汁は、組み合わせ最高です。ご飯がどんどん進みました。最後にデザートのミニ鯛焼き。あの名曲を心で歌いながら、おいしくいただきました。(少し悲しい曲ですけれども・・・)ごちそうさまでした!

給食・食事 栄養たっぷり麦ご飯

今日は

・麦ご飯

・いわしかんろに

・スーミータン

・牛乳

家では食べることの少ない麦ご飯ですが、

食物繊維、ビタミン、ミネラルが豊富に含まれているとのこと。

そして、かみ応えもあります。

いつも以上に噛み噛みしながら(笑)いただきました。

脳にもよか刺激になったと思いますにっこり

給食・食事 鮮やかなサラダ

今日は

・ココアパン

・つくねとチンゲンサイのスープ

・キャベツとコーンのサラダ

・牛乳

色鮮やかなサラダがお花畑のようです(^^)

3連休明けの今日は、子どもたちの食欲もなかなかよくて・・・

お代わり

ここでもお代わり。食缶が空になりました花丸

給食・食事 温まりました

今日は

・ミルクパン

・やさいとウィンナーのスープ

・ほうれん草のオムレツ

・牛乳

少し甘めのミルクパンも嬉しいのですが、まだ半袖には        肌寒いかなというこんな日には、スープは嬉しいメニューです。

ほっこり温まりました。

オムレツも人気で、どの教室の前もお代わりの列ができていました。

にっこり カレーライスで~す!

子どもたちの大好物のカレーライスです。もぐもぐ、もぐもぐ、食が進みます。

給食のカレーライスは、何でこんなにおいしいのでしょう。早く食べてくれるし、残滓も少ないし、みんなが幸せになるメニューです。

次のカレーライスはいつかな?

給食・食事 さかなのさっぱりメニュー

今日は

 麦ごはん

 ぶたじる

 さかなのレモンあえ

 牛乳

さかなのレモン和えは、「ホキ」という魚を揚げて、レモン果汁・醤油・砂糖のたれで味付けした料理です。

食感がよく、あまじょっぱい味付けにさわやかなレモンの風味が加わって、とても美味しくいただきました。

笑う ナポリタン

今日は、イタリアンなメニュー

・黒糖パン

・スパゲティナポリタン

・アーモンドサラダ

・牛乳

人気のナポリタンですが、実際に作ってみると

味が決まらなかったり、混ざらなかったり・・・

学校ナポリタンは、ケチャップの酸味も気にならず、具材ともしっかり混ざっていて、「ボーノ」なんです。

大きな鍋で、力強く混ぜながら調理しておられる給食センターの皆さんの姿が目に浮かびます。

いつも美味しい給食、ありがとうございますにっこり

給食・食事 和のメニュー

今日はの献立は、和食

・ぷちまるごはん

・ちくぜんに

・ごまず和え

・牛乳

根菜の煮物が苦手な子は多いので、どうかな・・・

と思っていたら、1年生教室前にはお代わりに並ぶ姿にっこり

食欲は生きる意欲。

しっかり食べ込んで、心も体も大きく成長しようね。