学校生活

こくんぞさん

 先日もお伝えしていましたように、今日は四山神社の大祭です。通称「こくんぞさん」の日です。

 元々は、虚空蔵菩薩降臨の地のため、そう呼ばれています。

 コロナ禍のためできていなかった、神事や露天なども3年ぶりに復活しました。(巫女舞は9月から復活)

 今回も、本校6年生の4名が舞を奉納してくれています。

【神事の前にここでお清めをしていました】

【巫女舞を奉納する6年生4名】

【神事の中で浦安の舞を奉納する中学3年生】

 また、1年生はお昼から「こくんぞさん」の様子を見学に行ってきました。

 地元の伝統行事をいつまでも守り続けていきたいものです。