学校生活

どちらがどれだけおおいかな?~1年生算数の授業風景~

1年生が、算数の授業で真剣な表情をしていました。

 2種類のペットボトルに入った水の量を比べるためにどうすればいいのか?しかもどれだけ多いのかという”めあて”に取り組んでいます。

 紙コップに水をついで、その差に気づいていく学びでした。

 どのグループ(3人組)も、協力しながら一生懸命取り組んでいる姿が輝いていました。

 中には、ぎりぎりまで水を入れて歓声が上がるグループも…

(いわゆる表面張力です!)

 最後は、コップの数を比べればいいという”まとめ”をノートに書いて終了!

 楽しみながらも主体的に学びを進めていました。