学校生活

2つの研究授業がありました~ひまわり3&1組、3年2組~

【ひまわり3&1組:合同自立活動】

 3組と1組の子供たち(1~3年生)が、合同で自立活動を行いました。「いろいろなきもち」というテーマで、自分の気持ちを表情で表したり、表情から気持ちを想像する授業でした。

 3年生の学習リーダーが、1,2年生を上手に引っ張り、和気あいあいとした中で学びを深めていきました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

たくさんの先生方参観し、ちょっぴり緊張していたようですが、みんな笑顔でがんばってくれました。

【3年2組:道徳】

3年2組の子供たちは、道徳「たからさがし」(善悪の判断、自律、自由と責任)の学習を研究授業で行いました。

先生の話が始まると、姿勢や目線を先生に向けて真剣に自分の考えをまとめようとしている姿が印象的でした。

 その後は、ペアや3人組で意見を交わし、役割演技にも取り組みました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 いつになく緊張気味でしたが、最後までよくがんばった子供たちに感謝です!