学校生活

24日の荒尾市新転入者研修会に向けて

 来週の月曜日(24日)の午後から、荒尾市に転入してきた先生方約50~60名が万田小に集まります。

 荒尾市が取り組んでいる「あらおベーシック(子供主体の授業スタイル)」を先生方が学ぶための研修会です。

 模擬授業ではなく、実際に子供たちが活動している様子を見てほしいという荒尾市教育委員会の依頼があり、本校の5年1組の子供たちが算数の授業を行うこととなりました。

 当日は、体育館で授業をするため、今日から5年1組の子供たちは机やいす、ホワイトボードやモニターも持ち込んで、本番に備えました。

【黒板の代わりにホワイトボードを使います】

【3人組で自分の考えを共有しています】

【自分の考えをシートに色を付けてわかりやすくしている子も…】

【3人組の後は6人組で意見交換】

【グループでホワイトボードを囲んで話し合います】

【自分たちでホワイトボードに考察やまとめを書いていました】

 来週月曜日には、本番の様子をお伝えします。