学校生活

1年2組がんばりました!~研究授業「おおきなかぶ」~ ※インスタ投稿あり

 1年2組で今年初めての研究授業が行われました。初任者研修の一環として国語「おおきなかぶ」の授業です。

 最後の場面をどんな音読の仕方をするのか考える内容でした。

 授業が始まると、気持ちをぱっと切り替えて、話しに耳を傾け、ノートにも黒板に書かれためあてを集中して書き出していました。

 自分の考えができると、すぐに友達と交流をしながら、より深い学びにつなげている姿も立派でした。

 

 友達の意見交換がこんなに上手にできるようになっていたことに驚きでした!

 

 友達が発表するときは先生から声をかける前に「身体を向けよう!」と子供から声がかかるシーンもありました。

 6人組では、おおきなかぶをひっぱって、とうとう抜けるというシーンを動作化して体感していました。

 45分間の授業の間、子供たちはずっと集中し、楽しそうに学んでいた姿がとても印象的でした。