学校生活

平成27年度7月10日全校集会

  7月10日(金)の朝に体育館で全校集会を行いました。
  まず、7月22日(水)荒尾市総合文化センターで行われる荒尾市童話発表会に出場するために、先日の校内童話発表会で1~3年生の部で学校代表に輝いた児童が発表練習をしました。さすがは約200名の中から代表になった児童。400名を超える聴衆を前にしても、落ち着いて堂々と発表することができました。本番でも、今日のようにすばらしい発表になることを願っています。
  つぎに、人権委員会が「心の絆を深める5か条」について発表しました。6月は、心の絆を深める月間ということで、万田小学校でも、人権委員会を中心に、ポスターを作って校内に掲示したり、人権標語を作て掲示したりするなど、様々な取組を展開してきました。第1条から第4条までは熊本県内の学校で、共通して取り組んでいくことになっているとのことです。そして、第5条として「気になることは、おうちの人や先生たちにどんどん相談しよう」ということを本校独自に考えて取り組んでいくことになりました。児童が悩み事を話せるように、児童との信頼関係を築けるよう、学校全体で努力したいと思います。
  さいごに、校内学習姿勢コンクール(あしぺた編)と学習用具コンクール(筆箱編)の表彰を行いました。両部門とも、6年1組が優勝しました。さすが、6年生です。確かな学力の定着も基礎として、学習態度等の育成の一環として今後とも継続的に取り組んでいくことになります。