甲佐小ブログ・本年度の学校だより

歌声集会

昨日(3/6)、業間に本年度最後の歌声集会が行われました。
卒業式が近づいていますので、今回は式で歌う歌を在校生と卒業生で別々に練習しました。










体育館では、在校生が「また会う日までさようなら」という曲を練習しました。学級で練習はしていたので、しっかりと声は出ていたようです。











しかし、1年~3年は高音、4・5年生は低音という二部合唱なので、その部分の練習がまだまだ必要のようです。当日、6年生への感謝の気持ちが届くようしっかり練習していきます。











多目的ホールでは、6年生が「仰げば尊し」「旅立ちの日に」「最後のチャイム」の3曲を練習しました。自分達で選んだ曲なので、思いを込めた練習ができているようです。
米満先生ではく、音楽が得意な松田先生が指導しています。
また、「旅立ちの日に」は清流25号「『本気』が『奇跡』をおこす」で紹介した曲であることを付け加えておきます。
6年生のみなさん、卒業式当日、体育館に美しい歌声を響かせてください。