日誌

授業参観

7月9日(土)に、授業参観を行いました。
1年1組は算数の「ひき算」、1年2組は国語の「大きなかぶ」を勉強しました。


2年生は、音楽で「かえるの合唱」を鍵盤ハーモニカで演奏しました。


3年生は、国語で「山のてっぺん」という詩の学習をしました。


4年生は、国語で「親守詩」に取り組み、親子で短歌を作りました。


5年生は、道徳の授業で「公共のために働くこと」を学習し、仕事やボランティアについて考えました。


6年生は、道徳の授業で「1枚の絵から」を学習し、障がいのある方の生き方と、周りの人のサポートについて考えることができました。


ひまわり1組では国語を、ひまわり2組では算数を頑張りました。



ご多用中、授業参観及び救急救命法講習会、学級懇談会にご参加いただきありがとうございました。今後とも本校の教育活動に、ご理解、ご協力をよろしくお願いします。