日誌

日誌

大谷選手からのグローブのプレゼント

 大谷選手から全国の小学校にグローブのプレゼントがありました。木葉小にも3つのグローブ(大きいグローブ・小さいグローブ・左利き用グローブ)をいただきました。

 ます、吉野校長からグローブの説明と、大谷選手からのメッセージの紹介がありました。その後、代表3名の子供たちが3つのグローブを使ってキャッチボールを披露してくれました。今後は、各教室に順番に回して全ての子供たちに使ってもらう予定です。

 今回の様子は、TKUからの取材もあり、子供たちは緊張しながらも、インタビューに答えていました。

PTA元旦木葉山登山

明けましておめでとうございます。本年も木葉小学校の教育活動へのご支援ご協力をよろしくお願いします。

 

 令和6年元旦、PTA元旦木葉山登山がありました。今年は91名と多くの参加者がありました。天気も心配されましたが、見事に晴れ渡り、きれいな初日の出を拝むことができました。企画運営していただいたPTA役員の方々、参加者の皆様、本当にありがとうございました。

4年体育「タグラグビー」

 4年生の体育で「タグラグビー」を取り組みました。今回は講師にラグビー経験者の原田様を講師にお招きし、ラグビーの楽しさを伝えていただきました。タグラグビーはタックルのない安全なスポーツです。子供たちは笑顔で取り組んでいました。

PTAイベント(親の学びプログラム)

 12月14日(木)にPTAイベント「このゆびと~まれ!by親の学びプログラム」がありました。玉名教育事務所の社会教育主事である岩田博史様を講師にお迎えし、楽しいゲームを通して、教育について子育てについて、笑顔で楽しく語り合いました。

餅つき

 12月8日(金)に餅つきを行いました。5年生6年生と保護者の小山様が協力して育てた餅米で作りました。

 今年も,吉田様を中心とした保護者の方々、地域の方々に支えていただき、楽しい餅つきができました。

 事前の準備から後片付けまで本当にありがとうございました。

 子供たちは、とても楽しそうに餅をついたり餅を丸めたりして日本の伝統を体験していました。