日誌

日誌

芸術鑑賞会

7月9日(土)、芸術鑑賞会が行われました。


宇土大太鼓を伝承することを目的とし、各地で演奏活動をされている「紬衣」さんをおよびして、和太鼓の演奏を鑑賞しました。和太鼓の音の迫力や、ぴったりと息の合った演奏に、子どもたちは聴き入り、魅了されていました。

「紬衣」に所属している、本校職員の髙田にコメントを頂きました。
「今回の鑑賞会では、日本に伝わる伝統的な和太鼓のよさを子どもたちに知ってもらえるように、精一杯に演奏させていただきました。子どもたちも真剣に鑑賞をしてくれました。ありがとうございました。」

「紬衣」は、今後イギリスで公演を予定しているそうです。そんな素晴らしい演奏を、子どもたちは生で聞くことができて、本当によい経験になったと思います。「紬衣」のみなさん、本当にありがとうございました。

童話発表会

7月7日(木)は校内童話発表会が行われました。

低学年の部では、田尻歩士くん、野添すずさん、酒井美緑さん、柳湧二郎くん、井上寛太郎くん、松永真綾さんが各学年を代表して、発表してくれました。



楽しい話や胸にしみる話、心が優しくなれる話や命の大切さを教えてくれる話等、みんなとても頑張りました!

高学年の部では、安成いろはさん、内田夏未さん、井上輪太郎くん、柳鳳太郎くん、松永実莉さん、案浦一愛さんが各学年を代表して発表してくれました。


戦争の恐ろしさと命の尊さを訴えたり、親子の絆と人生について考えたりと、情感豊かに物語の世界を紡ぎ出していました。

田植え

7月4日(月)、晴天の中、田植えが行われました。(左上の写真は7月2日の代掻きの様子)


5年生は、初めての田植えでしたが、たくさん植えているうちに、どんどん上手になっていきました。
また、6年生は2回目ということで、昨年の経験を活かして、スムーズに植えることができました。
清田美紀夫さん、中尾健二さん、中尾正司さんをはじめ、地域の方々、PTAの方々のご協力で、とても貴重な経験をすることができました。
ありがとうございました。

匠の会

木葉小匠の会は、安成英文代表を中心に昨年度から活動を始めている学校応援団です。これまでも、運動会緑門作りやベンチ作りなどの活動を行っておられます。今回は、7月2日(土)、取り壊しを検討されていた鶏舎を改築し、子どもたちの遊具を保管するための倉庫を作っていただきました。


建物の名前や使い方については今後検討し、子どもたちが自由に使える倉庫になってほしいと思います。
ご参加頂いた「匠の会」の皆様方、本当にお疲れ様でした。ありがとうございました。

*「匠の会」は現在会員募集中です。

学校保健委員会

6月30日(木)に学校保健委員会が行われました。
第一回目のテーマを、「昼休みにみんなで外遊びをして楽しもう」とし、全児童で「鬼ごっこ」と「赤白全員ドッジボール」のどちらがよいか協議しました。

協議の結果、今回は「鬼ごっこ」になりました。7月11日(月)の昼休みの時間に、みんなで楽しく安全に遊びたいと思います。