弥次便り

2015年6月の記事一覧

子育て…真っ最中!

今年も、弥次分校にツバメがやってきて、子育てをしています。

今年は、5羽生まれたようです。


雨の日も、親ツバメは、えさを運んできます。たいへんだなぁ(^_^;)
休み時間、弥次の子どもたちは、巣を見上げながら
日に日に大きくなっている雛たちに、歓声を上げています!  (文責S.H)

梅雨の合間に…

例年通りに梅雨入りして、久しぶりに雨は中休み。
少しの合間を見計らって、2年生は、畑に直行!
野菜の手入れをしました。

こんなに大きくなりました!


ピーマンの実! おいしそう(^_^)




今日は、たおれそうな苗に、支柱を立てます。

日に日に、大きくなっていく野菜さんたちを、2年生はしっかり観察しています。(^_^)v  (文責S.H)

いいお天気です☆

朝から「おはようございます!」と元気にあいさつをしてくれる子どもたち。
今日はとてもいいお天気です。
朝から元気なあいさつそして清々しいお天気に
気持ちの良い朝を迎えています。
やつぎの子どもたちもがんばっています。

先週は1・2年生合同で探検にいってきました。
レッツゴー☆2年生がお兄さんお姉さんです(^o^)

草むらで虫をさがしたり、遊具で遊んだりと楽しそう~

カニつかまえた~
ぼくは虫をつかまえたよ~
この虫はなんでしょう?・・・と楽しそうに話をしてくれました(^_^)


お勉強も頑張っています。
ひびきタイムで音読の発表です。3年生の発表です。
緊張した~☆という3年生の子どもたち。
堂々とした発表でした(^_^)v

1・2年生も一生懸命にきいていました。
~くんみたいに大きな声で発表したいな~
声がそろっていた~・・・・・・と子どもたち。
私たち職員もやつぎの子どもたちの成長が楽しみです。(^_^)v
(文責M.I)