弥次便り

朝のはみがきも大事です!

今日はフッ化物洗口の日(ぶくぶくうがい)でした!
昨年度から八代市内の全小中学校で始まっています。
歯の質を強くするためです。
今年度は6月から始めています。(1年生のみ、水でうがいの練習中)
業間(午前10時半~)にしていますが、朝の歯みがきが必要となってきます。
歯みがきをした後、ぶくぶくうがいをするのが一番いいそうです。


薬が入った紙コップをもらいにいきます。

2年生もぶくぶくうがいが上手になってきました
ぶくぶくうがいが終わると紙コップに吐き出します。
そして、後片付けです。

1年生も水でうがいをがんばっています。
来週から本番です。

この写真は昼食後の歯みがきの様子です。
やつぎでは、歯みがきをする人が増えてきました。
とてもうれしいです☆朝のはみがきもがんばりましょう。
☆お知らせ☆
今週の木曜日(6/18)は自由参観日になっています。
金剛校区の小学校では、歯について勉強します。
保護者の皆様、地域の皆様、
子ども達の様子をご覧下さい(^_^)v(文責M.I)