弥次便り

深まる…読書の秋

今日のひびきタイムは、担当の先生から「読書の秋」にちなんだ話がありました。


「みなさん、たくさん本を読んでいますが、もっと読む本の種類を広げてみたらどうでしょう!」
というお話でした。その後、本を読んでみたくなるような、クイズが続きました。


「ノーベル賞のノーベルとは、何の言葉からつけられたでしょうか? ①国の名前 ②人の名前 ③ものの名前」
「王様は、何の卵を持ってくるように、家来に注文したでしょうか? ①ぞう ②きょうりゅう ③クジラ」
「彦一話にでてくる彦一さんは、どこで生まれたでしょうか? ①北海道 ②アメリカ ③八代 ④東京」  などなど…
「この本を読んでみると、クイズの答えもよーくわかりますよ!」

クイズが終わるころには、あちらこちらから「読んでみたーい」という
子どもたちの声が響きました。
さあ、今日はどんな本を読んでみようかな…。(^_^)   (文責S.H)