学校生活

火災避難訓練

昨日の2時間目に火災避難訓練を行いました。家庭科室からの出火を想定し、非常放送のあと全員運動場への非難を行いました。避難訓練とはいえ、「おかしも」の約束を守り、迅速に避難できた子どもたちの様子を、上益城消防署のみなさんから誉めていただきました。また、水消火器を使って初期消火の訓練も6年生の代表児童が行いました。空気が乾燥してきており、火災が発生しやすい時期となってきました。火遊びをしないことはもちろんですが、火事が起きた時も昨日の訓練を思い出し、安全に避難し命を守ってほしいと思います。

ハンカチで口を押さえて素早く避難しました

上益城消防署より3名の隊員の方の来ていただきました

お話の聞き方もバッチリです!

6年生が初期消火の訓練、お見事!

1年生は救助工作車も見学させていただきました