せせらぎの人(学校生活)

リモート集会

 10日(金)、朝の活動は全校集会。本日もリモートで校長講話が行われました。

 「2学期を実りある学期に」というタイトルで、登校後、自主的に清掃活動を頑張っている6年生や運動場の草取りに取り組んでいる3年生を例に、「自分でできることをだれかのために」取り組むことの大切さについて話がありました。

 また、小中合同運動会結団式での子どもたちの凛々しい姿を称え、運動会の児童会・生徒会テーマ達成のために最後まで頑張ってほしいとのエールが送られました。

 子どもたちは、間近に迫った運動会を前に、また一つ心を引き締めていたようでした。

 今回は、校長講話資料の一部を添付しています。併せてご覧ください。