保健室から

子どもたちが安心して登校できるために…

 鹿北小学校では、子どもたちが安心して毎日登校できるように、給食前と下校後に職員で学校内の消毒を行っています。学校薬剤師の塩塚先生とも連携し、消毒方法などを確認し協力して取り組んでいます。

 放課後は、7年部の先生が遊具を、そして養護教諭がトイレの消毒を担当しています。

 子どもたちも遊具で遊ぶ前の手指消毒など、声をかける前から自分たちで率先してがんばってくれています。

 また、感染症対策として検温わすれの子どもたちは教室にいく前に職員室で対応しているため、そのことを促す掲示物や、長い休校期間でストレスを抱えている子たちへのお悩みそうだんポストも児童玄関には設置しています。

 ご家庭でもマスク着用や検温へのご協力ありがとうございます。まだまだ、大変な時期は続きますが、鹿北小学校ではしっかりと対策を行っていきます。おうちでの子どもたちの様子で不安なことがあればいつでもご相談ください。