令和5年度までの記事はここ

2017年7月の記事一覧

7月29日(土) 夏の交流会サッカー大会

いやはや、こんな暑い中を・・・・・と思うのは大人だけのようです。
昔は、サッカーは冬と持っていたのですがねえ・・・

給水タイムを多めに入れながら試合が行われました。

子どもたち暑い中でしたが、最後までしっかり走りました。












7月27日(木) 「ひまわり」がつながる

昨年、福岡県立嘉穂総合高等学校からいただいたひまわりの苗。
昨年夏、たくさん花を咲かせてくれました。

とれた種を、3月に、支援を頂いた学校や個人に、お礼のDVDと一緒に配らせていただきました。
蒔いていただいたかなあ~

本校でも、今年は種から大きく育ちました。

7月26日(水)益城町学童水泳記録会

益城中央小学校にて、町内学童水泳大会が開催されました。
暑い暑い日でした。

熱中症も心配しましたが、幸いなことに杞憂(きゆう)でした。
子どもたちの泳ぎをみながら、しっかり練習してきた成果を出してくれました。








7月21日(金) 1学期終業式

平成29年7月北部九州豪雨で亡くなられたかた、熊本地震で亡くなられた方のご冥福を祈り初めに黙とうをおこないました。
お手伝いを頑張ること、そして「自分の命は自分で守る」の実践を子どもたちに話しました。





生徒指導からは、「3つの車に乗らないように」と話がありました。
3つの車とは、「パトカー、救急車、それと不審な人が乗る車」です。


保健の先生からは、「朝日を見る体験をしましょう」と話がありました。

テレビ局から取材がありましたが、2時間目は1年生教室へ。


7月20日(木) 6年生家庭科実習(せんたく)

6年生が、理科室でなにやらごそごそと・・・・・・



なんと、手洗いの実習です。
洗濯機を使った授業もありますが、今回は手洗いです。
手洗いってなかなかしないですよね~
ところで、洗濯板・・・って今の子どもたちは知っているのかなあ?
いやいや、お母さん方も知らないのでは?





夏休みの「手伝い」につながるか?

長い夏休み、ぜひチャレンジを!!

7月19日(水) 簡易給食

久しぶりの簡易給食です。

御船町にある仮設の益城町の給食センターが、今朝から断水。
原因不明・・・・・・・・昨日の雷?

そのため、簡易給食になりました。
通常ならば、「給食なし」ということで、子どもたちは3時間授業で、下校・・・・ということになるのでしょうが・・・・
昨年度の経験を活かして、「簡易給食」でした。


おっ!! 汁物!! 根菜汁!!

給食センターの方々の物資調達の苦労を知ることができます。
ありがとうございました。



7月16日(日)愛知・岐阜の小学生と交流

青少年赤十字(JRC)を母体に、名古屋子ども新聞の取材も兼ねて、愛知、岐阜の子どもたち11人が来校。(引率の大人が15人。)

3連休の中日ということで、心配していましたが、14人の6年生が参加してくれました。

まず、教頭先生から、パワーポイントを使って、地震の時の様子を説明。




子どもたちを3つのグループに分け、地震の時のことについて交流を行いました。







この経験を今後想定される南海トラフ地震に生かしていただけたら嬉しいです。


終わった後のリラックスタイム


7月14日(金) 童話発表会 校内大会

全国でも熊本県だけで行われている「童話発表会」です。
各学級の代表の子どもたちが、低(1・2・3年)と高(4・5・6年)に分かれて、発表会をしました。
さすが、各学級の代表だけ会って、聞き応え十分。



















低・高学年から各一人、学校の代表に選ばれました。
町の大会が、9月4日(月)午後益城中央小学校で実施されます。
夏休みがあります。さらなるレベルアップを期待していますね~(^o^)

7月12日(水) 地区児童会

今日は学期末の地区児童会です。
1学期の登校状態の反省と、夏休み中のラジオ体操について話し合います。
いつもはそれで終わりなのですが、今回は、発の試みとして、安全マップを作成しました。
「自分の命は、自分で守る」の一環です。
安全かどうか、自分で判断できる子どもを育てています。


















7月10日(月)着衣泳

熊本YMCAさんのご協力を得て、昨年に引き続き、着衣泳を行いました。
「着衣泳」とは、水に落ちた時の対応を学ぶものです。
プールや海水浴で、おぼれて命をなくすことももちろんありますが、
実際に水の事故で命を亡くすのは、突然川や用水路、海に落ちてが多いのです。
そんなときはもちろん服を着ています。
水着と違って、大変泳ぐのは困難です。泳ぎが上手な人でもその違いに戸惑い
おぼれてしまうことがあります。
そんなことがないように、服を着たままプールに入り、水に落ちた時にどうしたら
いいのか、また落ちたと人をどうやって助けるのか、を学びました。














お忙しい中、ご協力いただいたYMCAの方々に感謝いたします。
大変お世話になりました。

長い夏休み。水の事故が多い季節です。
子どもたちへ
「自分の命は自分で守る」
です。
安全を考えて生活をしましょうね。

7月6日(木) 大雨の影響

保護者の皆様には、子どもたちの送迎と、大変お世話になりました。
子どもたちの受け渡しもお世話になりました。
色々と反省点もありましたので、次回は(無いに越したことは無いのですが)スムーズにできることと思います。
何かお気づきがあれば、お知らせください。
フラワーロードがもう少し広ければ、良いのですが・・・・・





7月6日(木) ブラッシング指導中

いやはやタブレットのこんな使い方があるとは思ってもいませんでした。
地鳥・・・・・失礼・・・・・自撮の応用ですね。

保健室にて、ブラッシングの指導があっています。
ブラッシングには一人一人癖があります。
それを知って、上手に磨けるようになりましょう。


タブレットのこんな使い方があるとはねぇ・・・いやあ便利なものです。

7月5日(水) 何の工事かな?

今日から、体育館と理科室の間で工事が始まりました。
まずは、基礎を工事中です。
さてさて、何ができあがるでしょうか?
学校で生活するみんなにとって、大事な物です。
7月中には完成?

7月4日(火) 台風3号のため、休校

台風3号が、長崎県に上陸。
985ヘクトパスカル・・・・・と甘く見たつもりはありませんが、やはり台風は台風。
近付くにつれ、急激に雨風が強まりました。





その後日本を横断。
被害がひどくなければいいですが・・・・・

仮設住宅では窓ガラスが一枚割れたそうです・

7月2日(日)仮設住宅でのイベントその2

このレトロ感のあるかき氷マシーン・・・・いいですね~
(でも大変だったということです)

テントの影の濃さで、日差しの強さが分かってもらえますでしょうか?
なんさま、暑かったです。いえいえ熱かったです。

残念ながら剣玉大会はできませんでしたが・・・・・ちょっとしたブームに。

おっ!カメラマン登場。

カメラを外すと・・・・・あれあれ?運動会の飴食い競技状態。
ペンキだけど、落ちたかなぁ?

夏のイベントの定番「スイカ割り」

「オイオイ!!ちがう、ちがう!!」
「右!右!」


ホタルの壁画も完成。
ホタルのオスとメスを描き分けてありますが・・・・皆さん分かりますか?

「冷たいものサイコウ!」

暑さで、皆さんばてばて。
ミスト扇風機が大活躍。

仮設住宅の各戸をまわって、冷たい飲み物のサービス。
子どもたち大活躍。
スタバのエプロンも似合っています。



イスの完成も間近です。
小国杉の組合様から提供していただいたものです。
ねじ締め頑張って!

完成したテラスの上で、お昼寝。
気持ちよさそう。田んぼから来る風は心地よかったです。

楽しかったイベントもそろそろ終わりです。
記念撮影を・・・・・あれ?お茶目な自治会長さんです。


みなさん、お疲れ様でした。
楽しい企画・イベントありがとうございました。

7月2日(日)仮設住宅イベント  その1

これで3回目になります。
東京などから、三菱地所、スターバックス、日本ペイント等の方々が来られました。
今回は、前回の壁画への付け足しと、テラス(スノコ)作りです。

まずは、炊き出しのカレーやかき氷、抹茶アイス等を堪能。









さあ、本番が始まります。
今回は「子どもカフェ」もあります。






完成予想図です。



テーブルの脚かな? イスの脚かな?

壁画部  「ホタルってどんな形だったけ?」

テラス制作部



子どもカフェの部です。




その2へ続く