令和

令和5年度までの学校生活

3月15日(水)花植え

昨日は草取りありがとうございました。
すっかり、見違えるほどにきれいになりました。







昼休みに、13日(月)にいただいたプランターに花植えを行いました。
花クラブや仮設団地の方々、環境委員を中心に子どもたちもたくさん集まって、あっという間に作業は終わってしました。
ありがとうございました。







3月14日(火)ボランティアによる花壇の手入れ

ご多用な中、ありがとうございます。

「花クラブ」のかたや仮設住宅にお住まいの方による、草取りがありました。
ボランティアです。ありがとうございます。感謝です。












卒業式前に、ロータリー周りもきれいにしていただきました。ありがとうございます。

3月13日(月)3年生初めてのそろばん体験

3年生の算数の最後に、「そろばん」があります。
伝統的な計算用具・・・・としての意味合いもありますが、実は十進位取りの学習には最適です。計算も速くなるし、手先も器用になるし、脳の活性化にもなるし・・・・・
いいところがたくさんです。

本校で、放課後子ども教室でそろばんを指導していただいている先生方に、来校をお願いしました。









悪戦苦闘中の3年生でした。

こちらは、放課後です。
図書室では、放課後子ども教室の閉級式が行われました。




今日は昇級試験の結果発表もありました。






指導の先生方です。1年間ありがとうございました。