ブログ

2023年4月の記事一覧

朝の風景!

4月13日(木)

 今朝は、よく晴れた、少し肌寒い朝でした。

 雑木や雑草を切っていただいたので、今年はツツジがキレイに咲きそうです。

 新入生を出迎えるチューリップは、役目を終える時期になりました。ありがとう!ご苦労様でした!

 黄色い帽子の1年生が、頑張って歩いて登校しています。

 2年生以上も、「今年はもう送らんよ。歩いて行きなさい!」と親御さんからの有り難いご指導を受けて、歩いて来る子が増えました。

 学校坂を駆け上る子供たちに思わず笑みがわいてきます。

 心と体の健康、そして「やりぬく力」を育てるためにも、徒歩登校は大切にしたいものですね。

 卒業生も、初めての自転車登校です。

 どの子も頑張れと思う、晴れ晴れした朝でした。

 

初めての給食!

4月12日(水)

 今日は、新年度になって初めての給食がある日です。

 給食センターの職員にも初めての方がいて、研修を受けながら配送されていました。

 1年生は、エプロンを着るだけで大騒動!

 給食コンテナ室に行くのも大冒険です。

 初めてのメニューは、チキンカレーと野菜サラダ。

 おかわりをして食べている子もいましたよ!

大きくなったね~!

4月12日(水)

 新年度はじめの身体測定をしています。

 今日は、上学年の日でした。

 廊下に並んでいても、何だかみんなうれしそうです。

 ウキウキが伝わってきて、私もうれしくなります。

 表情を見て、数字を見て、あらためて成長を感じています。

 大きくなったね!

はりきっています!

4月12日(水)

 ピカピカの1年生と、なりたての2年生!

 緊張の中にもやる気が感じられる朝のスタートです。

 1年生は、担任の森先生のお話をしっかり聞いていました。

 2年生は、「学校探検」で1年生に教えるために、校長室に事前調査に来てくれました。

 1年間の成長をうれしく感じました。

副市長さん、ありがとうございます!

4月12日(水)

 あいにくの雨の朝でした。

 1年生の最初の徒歩登校だったので、少し残念。。。

 車で送られる家庭が多かったです。

 明日からは、歩いて来れるでしょうか。

 今朝は、荒尾市の副市長さんが、子供たちの登校を見守ってくださいました。

 平井っ子の元気なあいさつを喜んでくださいましたよ!

 副市長さん、ありがとうございました!

入学式!

4月11日(火)

 令和5年度入学式を行いました。

 かわいい かわいい18名の新入生が、キラキラした瞳で入場してくる様に、グッときました。

 氏名点呼で「ハイ!」と返事をするときは、ちょっとだけ照れくさそうでした。

 総務委員の6年生が、歓迎の言葉を言ってくれ、その立派さにもグッときました。

 5年生、6年生の校歌も素晴らしかったです。

 平井小っていいなあと、改めて感じた1日でした。

笑顔まんかい!

4月10日(月)

 明日の入学式に備えて、先生たちと「笑顔まんかい」のぼり旗を立てました。

 一気にお祝いムードになりました。

 1年生が喜んでくれるといいなあ~。

学級開き!

4月10日(月)

 新年度最初の学活を「学級開き」と言います。

 それぞれの担任が自分の思いを伝え、子供たちと心を揃える時間です。

 慌ただしい日程でしたので、話し合いは明後日以降でしょうか。

 クラス写真の撮影もしました。

 みんないい顔していましたよ!

就任式・始業式!

4月10日(月)

 就任式と始業式をしました。

 子供たちの歌う校歌に、転入してこられた先生方は感激していらっしゃいました。

 担任発表を盛り上げすぎてしまい、「まだ始業式は終わっていませんよ」と注意されるぐらい大騒ぎになってしまいました。

 このメンバーで、今年度を楽しく頑張ります!

 

新学期です!

4月10日(月)

 令和5年度が始まりました!

 いい天気です!

 学校坂の八重桜が、子供たちを出迎えてくれます。

 見守り隊の皆さん、今年度もよろしくお願いします!