ブログ

2023年9月の記事一覧

ほとんど完成!

9月29日(金)

 5年生の担任はお休みでしたが、ボランティアの「ミシン隊」の皆様のおかげで、ほとんどの子がナップサックを完成させました。

 子供たちも、すごく積極的に頑張っていて、感心しました。

 喜びのあまりナップサックをしょって廊下をルンルン歩いている子もいました。

 かわいいです。

 ボランティアの皆様、今日も有り難うございました。

 次は、6年生がお世話になります!

初めての絵の具!

9月28日(木)

 1年生は、今日、初めて絵の具を使いました。

 道具の使い方を一つ一つ学んでいきます。

 ドキドキ・ワクワクです!

花のように笑顔まんかい!

9月28日(木)

 理科の授業のために校庭の花を摘んでいた女の子たち。

 「写真撮ってくださ~い!」

 「撮ってあげるけど、ホームページには載せないよ。」

 「え~!載せてくださいよ~!」

 というわけで、花のようにかわいい平井っ子たちです!

かっこいい!消防団!

9月28日(木)

 柴尾団長はじめ地域の消防団の皆さん15名が、3・4年生の学習のために来てくださいました。

 ○○さんのお父さんや○○君のお父さんもいて、みんなうれしそうでした。

 消防団のお仕事への質問にたっぷり答えていただいた後、消防車にも乗せていた来ました。

 また、放水の実演をしていただきました。

「かっこいい!」「すごい!」「消防団に入りたい!」と、子供たちは大満足していました。

 1年生も消防車に乗せてもらって、とてもうれしそうでした。

 消防団の皆さん、ありがとうございました!!

 

夏の終わり、秋のはじまり。

9月28日(木)

 秋らしい朝です。

 校長室前の彼岸花は、花火のように咲き揃いました。

 校庭の彼岸花は、人目に付かないところで、ひっそりと咲いています。

 子供たちが学校坂の下で見せてくれたのは、「まだ青いドングリ」と「最後のクワガタ」でした。

 暑いけど、秋です。