ブログ

2023年7月の記事一覧

夏休みも感謝、感謝です!

7月29日(土)

 夏休みに入って1週間以上が経ちました。

 毎日学校には来ているのですが、何だか慌ただしくて、ブログもお久しぶりです。

 学校では、ICT支援員の牧野さんにパソコン教室をやっていただきました。

 また、大木PTA会長と田中PTA役員には、150周年記念事業の「思い出タイル」の設置場所を洗浄していただきました。

 保護者の皆さんには、学年PTA活動として、丸田副会長プレゼンツのタイル絵のお手伝いをいただきました。

 地区協議会の福田さんには、一緒に学校林に入って「学びの森構想」の相談に乗っていただきました。

 学校運営協議会も、7月27日(木)の夜に開催し、様々にご意見をいただきました。

 来週には、「創立150周年記念事業実行委員会」の会合を行う予定です。

 皆さんには、それぞれお仕事をお持ちの中、学校のご支援をいただき、ありがとうございます!

 毎日暑いです。来週から8月です!熱中症と感染症にご注意ください!!

 

夏休み前集会!

7月20日(木)

 文字通り、夏休み前の集会です。

 以前は、「1学期の終業式」でしたが、世の中はずいぶん変わりました。

 子どもたちの発表には、毎回感動して涙が湧き出てきます。

 今日は暑さのためにオンラインを余儀なくされたものの、原野先生と藤生先生のあいさつもあったので、やっぱり対面でやってあげたかったなあと思いました。

 難しい時代です。。。

「ありがとうの会」2-1!

7月20日(木)

 明日を最後に産前休暇に入る藤生先生のために、2年生が「ありがとうの会」を開いてくれました。

 みんなでフルーツバスケットをしたり、歌を歌ったりと、楽しいひとときでした。

 私もちょっとだけ、フルーツバスケットに参加させてもらいました。

 藤生先生も、藤生先生のおなかの赤ちゃんも、きっと喜んでくれたと思います。

 2年生、ありがとう!

「ありがとうの会」3-1!

7月20日(木)

 今日でお別れする原野先生のために、3年生が「ありがとうの会」を企画してくれました。

 しかし!

 準備が間に合わず、児童昇降口で最後の追い込みです。

 昼休みには、みんなで集まって、感謝の言葉を伝えました。

 昨年度担任した5年生も来てくれて、みんなで「校歌」を歌いました。

 原野先生も、きっと喜んでくださったと思います。

夏休み前、最後です!

7月20日(木)

 夏休み前の最後の登校は、前日とは打って変わって穏やかな風が吹き、快適でした。

 見守り隊の皆さんも、最後までご支援いただき、ありがとうございました!