ブログ

校長室から

令和5年度 修了式!!

3月22日(金)

 修了式です。

 毎回ですが、子どもたちの発表には心打たれます。

 泣きそうになるのは、トシのせいでしょうか?!

 1年間で見違えるほどお兄さんの姉さんになった子どもたちを前にして、グッと来るものが押さえられません!!

 子どもたち、ほんとうにありがとう!

 

 

令和5年度 最後の登校!

3月22日(金)

 毎日のように見守った子どもたちの登校風景。。。

 「校長先生、雨の日も風の日もでしたね」と先生達にねぎらってもらいました。

 しかし、今日はいい天気!!

 あいからわずの元気なあいさつにエネルギーをもらい、今日も笑顔でスタートです!

 

 

卒業式!!

3月21日(木)

 ついにこの日がやってきました。。。

 29名の子どもたちが巣立ちます。

 未来に向かって、はばたけ!はばたけ!

 そして、また会いましょう!

 

 

最後の給食!

3月19日(火)

 今年度最後の給食です。

 1年生は、ニンジンたっぷりのサラダも食べることができるようになりました。

 大きくなったね~~~!

最後の練習!

3月19日(火)

 全校児童で卒業式の練習をしました。

 今年度は、コロナ禍以来のお客様をお迎えしての卒業式です。

 在校生も高学年しか参加していませんでしたが、今年度は1年生から参加します。

 6年生も立派になりました!

今年度最後です!

3月19日(火)

 最後の英語の日です。

 3年生はALTのメリッサ先生とフルーツバスケットで盛り上がりました。

 いつものように、校長室にも足音と歓声が響いていました。

 楽しみましたね~!

卒業式練習!

3月18日(月)

 在校生全員で卒業式の練習をしました。

 歌声の素晴らしさに感動してしまいます。。。。。

 森先生のアドバイスが効いています!

お楽しみに!

3月15日(金)

 今年もよい子達と一緒にサクラを植えています!

 成長を楽しみに待ちたいと思います。

 もう一つのお楽しみ!3年生のお友だちがつくってくれた巣箱を「学びの森」に設置しました。

 どんな子が住んでくれるか、楽しみですね!

1年間ありがとうございました!

3月15日(金)

 今年度最後のハッピーデーでした。

 子どもたちは今日も楽しく学びました。

 感謝の手紙を渡すときは、うれしそうでした。

 握手したりハグしたり!

 ボランティアの皆さんは、子どもたちにとってほんとに大切な存在なのだと、あらためて感じました。

 ありがとうございました!

楽しみです!

3月15日(金)

 いつもは東坂ですが、今日は西坂の下で子どもたちを迎えました。

 門柱の下には、パンジーとビオラがキレイに咲いています。

 チューリップは、もう間もなく花をつけると思います。

 大規模に藪を拓いた法面には、ツツジやあじさいが隠れていました。

 ずっと藪の中にいたのでちょっと弱っていますが、環境が良くなったので、今年は花を咲かせてくれると思います。

 去年植えたサクラたちも、きっと花を咲かせてくれます。

 楽しみです!