ブログ

今日の給食

2023/10/27

今日の献立:ご飯 牛乳 のっぺい汁 魚の紅葉焼き

今日はすりおろした人参とマヨネーズをあわせて、魚にのせて焼いた紅葉焼きです。秋の紅葉をイメージした一品です。上にチーズものせて焼いているので、ご飯がススム味付けになっています。今日も姫っ子はモリモリ食べて、空になった食缶を元気な挨拶と共に返してくれました。

0

2023/10/26

今日の献立:教良木ご飯 牛乳 きくらげの味噌汁 かぼちゃのふくめ煮 手作りふりかけ

今日のへるしー献立は5年生の寺中こうがさんの「きくらげの味噌汁」です。いつもの味噌汁にキクラゲを入れることで、歯ごたえとうま味がプラスされますね。

0

2023/10/25

今日の献立:丸パン 牛乳 肉団子と白菜のスープ じゃこナッツサラダ スイートポテト

今日は3年生の水深ともかさんの考えた「スイートポテト」が登場しました。旬のさつまいもを使ったデザートは大人気で、「あと2個食べたいです」という児童もいました。

0

2023/10/24

今日の献立:ご飯 牛乳 中華スープ 春巻 もやしのナムル

今日はサクッと美味しい「はるまき」です。春巻は人気メニューの一つで、いつもモリモリ食べる5年生は「今日の給食は春巻きがでます!」とチェックしてくれていました。

0

2023/10/23

今日の献立:黒糖パン 牛乳 ポパイスープ ごぼうのペペロンチーノ

今日は旬のごぼうやきのこ類がたっぷりはいったペペロンチーノです。朱次郎をきかせた味つけで「ちょっと辛いです」と言いながら食べてくれていました。

0

2023/10/20

今日の献立:教良木ご飯 牛乳 あおさ汁 鶏ムネ肉の南蛮漬け そえ野菜

今日は姫戸中学校1年の池田あすかさんが考えた「へるしー献立」の「鶏ムネ肉の南蛮漬け」が登場しました。ムネ肉をつかったこと、揚げ焼きにしたことがポイントです。野菜たっぷりなので、ボリュームもあって、小学生も喜んで食べていました。

0

2023/10/19

今日の献立:わかめご飯 牛乳 せんだご汁 ひじきのゴママヨあえ

今月の郷土料理は「せんだご汁」です。旬のさつまいもを使ってだごをねり、棒状にしたものを包丁でトントンと切って入れて作りました。子ども達に「今日のだごには何が入っているでしょう?」と聞くと、すぐに「さつまいも!」と答えてくました。天草の郷土料理を子ども達にもしっかりと引き継いでいきたいと思います。

0

2023/10/17

今日の献立 鉄人カレーライス 牛乳 ビーンズサラダ 豆腐入りみたらし団子

今日のカレーには鉄分たっぷりレバーと大豆が入った鉄人カレーでした。レバーを炒めるときにニンニクやショウガ、カレー粉も一緒にいため、臭みが気にならないようにしました。子ども達は全く気付かず、パクパク食べてくれていました。また、「豆腐入りみたらし団子」は5年の小西ゆづきさんの考えてくれたヘルシー献立です。白玉粉と豆腐をまぜて団子を作りました。しっとりとして美味しいみたらし団子になりましたよ。

0

2023/07/20

今日の献立 ハヤシライス 牛乳 夏野菜のコロコロサラダ 給食ムース

いよいよ1学期も終了です。1学期の最後の給食は、どの学年でも笑顔でしっかり食べていました。明日から夏休みですが、夏野菜をしっかり食べ、しっかり運動し、元気に過ごしてほしいと思います。3年生のおやつの取り方について勉強した内容を動画にとり、全クラスで視聴しました。おやつのとりかた3つのポイントをしっかり守りましょう。

0

2023/07/18

今日の献立 ハモ天丼 牛乳 五目汁 オクラのさっぱりあえ

今月の「ふるさとくまさんデー」は、大矢野町の黄金のハモです。全国でも有名な黄金のハモは、肉厚で柔らかく、うまみもあって、子ども達にも大人気でした。給食時間には上天草漁協でハモを加工されているビデオを視聴しました。

0