日誌

晴れ かげ踏み!

3年生の理科「太陽のうごきと地面のようすをしらべよう」の勉強でかげ踏み遊びをしました。
今日は晴れていて、子どもたちは汗びっしょりになって楽しんでいました。
そうする中で、建物のかげに入れば自分のかげを踏まれない、とか、コートの端にいればかげを踏まれない、などに気付いていきます。
また、太陽の反対側にかげができることも確認しました。
普段の生活の中で当たり前に感じていることを、理科の学習として科学的に見る力を付けていって欲しいです。

ノーベル賞を受賞された本庶さんは、研究に必要なものの一番に「好奇心」を挙げています。
子どもたちの好奇心をたくさん刺激していきたいものです。

授業終了の時間が迫ってきたけど、
「もう1回やりたーい!」
というリクエストで始めた最後のかげ踏み。
太陽が雲にかくれて終わってしまいました(-_-)
でも、雲によって太陽の光が遮られることがよおく分かりました(^^)