学校ブログ

2024年5月の記事一覧

修学旅行1日目~平和への願い~

5月31日、修学旅行1日目。平和学習が中心です。語り部さんによる被爆体験講話、平和公園、フィールドワーク、原爆資料館見学です。

語り部さんの講話をしっかりと聴きました。

楽しみな昼食です。たくさん食べよっと!

平和集会 ~平和公園~

ボランティアガイドさんとフィールドワーク

大村さんと「心と体ほぐし」

5月28日

 エアロビクスの大村詠一さんをお迎えし、1年生から3年生までの合同体育のゲストティーチャー(講師)として心と体をほぐしていただきました。

 子供たちのいつもの準備運動を見た後に、ストレッチの時のポイントを楽しく教えていただきました。

友達と手をつなぎ、体のどの部分が伸びているのかを感じながら楽しみました。

体がほぐれたら、「ボール当ておにごっこ」

ボールを持っている人がおにになり、みんなアリーナいっぱいに走り回りました。

走り回った後は、また体をしっかりと伸ばします

最後のあいさつをした後は、みんな大村さんに駆け寄って「また来てください」のリクエスト!

今度来てくださるときが今から楽しみです

スッキリしました!~PTA美化作業~

5月25日(土)

午前6時よりPTA美化作業がありました。

多くの保護者にご協力をいただきました。

おかげさまで、子供たちもきれいな環境で学習に取り組めます

ご協力いただいた保護者の皆様、ありがとうございました。

 

泥んこ楽しい!「泥リンピック」

5月17日(金)

 地域の方(元白水小保護者)所有の田植え前の田んぼをお借りし、5年生が毎年恒例の「泥リンピック」(泥んこ遊び)を実施しました。「泥リンピック」の種目は、「チーム対抗往復リレー」と「だるまさんがころんだ」。どちらの種目も、児童は泥だらけになりながらも、本当に楽しそうに真っ黒になりながら楽しみました。

 活動後は、保護者の方々が用意してくださった温泉で体を洗い、さっぱりして学校に帰りました。この後、この田んぼで田植え~稲刈りと活動は続いていきます。