学校ブログ

学校ブログ

6年生平和学習「思い出遙かなり」

5月16日

 6年生は、5月末の修学旅行出発を前に、地域の講師の方をお招きして平和学習を行いました。

講師は、旧長陽村在住の方で、ご自身が中学生の時、修学旅行で長﨑に行かれ、そのとき病気だった永井隆博士が元気になるように、自分たちで掘った「自然薯」をお見舞いとして贈られた思い出を話されました。博士からは、お返しとしてお手紙をいただき、その手紙は今でも南阿蘇中に飾られています。そのときの博士との交流の中で、博士からもらったコスモスの種を持ち帰り、自分たちの中学校に植えたそうです。

 教室での講話の後、代々受け継がれているコスモスの種やを、講師の方と一緒に植えました。今秋、またきれいな花をさかせてくれるでしょう。そしてその種は、また来年へと受け継がれていくことでしょう・・・。

 

教室で講師の方のお話を聴き、学習を深めました。

 

校庭の一角に、平和への願いを込めて、今年もコスモスの種を植えました。

 

講師の方と一緒に・・・