ブログ

縁起の良い「筑前煮」

今日の献立は、

麦ご飯、牛乳、筑前煮、すまし汁、ひじきのり佃煮 です。

 

「筑前煮(ちくぜんに)」とは、福岡地方では「がめ煮」とも呼ばれている煮物料理のことですね。たくさんの「根野菜」が入っていて栄養も満点なんですが、その使われる野菜には由来もあるそうです。「蓮根(れんこん)」は穴が開いているので「先まで見通しがきくように」、「里芋(さといも)」は小芋がたくさんついている様子から「子孫繁栄(しそんはんえい)を願って」などだそうです。どちらも今が旬の根野菜ですね。

 

まうごつ はうごつ うなるごつ 美味しい給食 ごちそうさまでした。