学校からの連絡

タイムリー連絡から

運動会

とても良い天気の中、運動会当日を迎えました。

赤団・白団どちらも精一杯の力を出していました。

子どもたちの一生懸命な姿に感動しました。

「笑顔 かがやく 忘れられない運動会」になりました。

誓いの言葉の様子(赤団団長:日野すみれさん、白団団長:山口ゆいさん)

運動会の歌

 

徒走の様子

 

綱引きの様子

 

6年生技巧走の様子

 

低学年玉入れの様子

 

高学年台風の目の様子

 

紅白対抗リレーの様子

 

 

優勝旗をもらう白団団長(山口ゆいさん)

0

お茶名人になろう

5月の始めに府本小学校の茶畑でとれたお茶っ葉で5年生がお茶をいれました。

家庭科の学習で学習した、おいしいお茶の入れ方でいれました。

温かいお茶をおいしそうに何杯もおかわりしていました。

0

お世話になってる地域の方々

朝の時間に府本小を支えていただいている方々の「紹介の会」を行いました。

本年度、発足した学校運営協議会の方々や各地区の登下校で見守っていただいている交通ボランティアの方々を紹介しました。

これからもよろしくお願いします。

0

結団式

結団式がありました。

今年のスローガンは『笑顔かがやく忘れられない運動会』です。

団長、6年生が運動会にかける思いを話してくれました。

0

第一回代表委員会

代表委員会がありました。

運動会に向けて総務委員会を中心にスローガン決めを行いました。

来週は結団式があり、いよいよ全体練習も始まります。

6年生を中心に暑さに負けず、頑張ります。

0

茶摘み

5月2日(月)は茶摘みがありました。

保護者の方や地域の方にもお手伝いいただき21キロの茶葉を採ることができました。

他の学校ではできない貴重な体験ができました。

0

歓迎遠足

歓迎遠足がありました。

始めに総務委員を中心にレクリエーションで1年生にインタビューや先生クイズを行いました。

その後、赤田公園に行ってお弁当を食べたり、遊んだりしました。

1年生との親睦を深めることができました。

0

交通教室がありました

今日は土曜授業で交通教室がありました。

1・2年生は歩行の仕方、3~6年生は自転車の乗り方を警察の方から教えてもらいました。

これから、交通ルールを守り安全に登下校します。

 

1・2年生の交通教室の様子(手を挙げて安全に渡ります)

3~6年生の交通教室の様子(自転車の乗り方も上手になりました)

0