学校からの連絡

タイムリー連絡から

校内弁論大会

高学年で校内弁論大会を行いました。

5年生は集団宿泊教室を通しての自分の思い、6年生は運動会の準備から本番までの自分の思いを語りました。

みんなと話し合うことや仲間と協力することの大切さについて考えることができました。

0

6年租税教室

6年生で租税教室を行いました。

社会で税について学びましたが、さらに詳しく学ぶことができました。

学校があるのも税金のおかげであり、子どもたちは感謝して過ごしたいと考えていました。

0

体力テスト

全校児童で体力テストを行いました。

異学年が混ざったグループで6年生を中心に各種目を回っていきました。

1年生は初めての体力テストでしたが、お兄さんお姉さんをお手本にし、一生懸命に頑張っていました。

0

プール開き

今年もプールの季節がやって来ました。

低・中・高に分けてプール開きを行いました。

冷たい水の中でとても楽しそうに泳いでいました。

7月は水泳大会があるので、それに向けて頑張って欲しいと思います。

0

5年生集団宿泊教室

6月の第一週に5年生は集団宿泊教室で菊池少年自然の家に行きました。

当日は残念ながら雨だったため、室内でニュースポーツやナイトゲームを行いました。

焼き杉作りも行い、協力する場面がたくさんある中で、友達の大切さや、友達の新しい一面を知ることができた2日間になりました。

0

思い出に残る運動会

5月27日はとても天気が良い中で運動会をむかえることができました。

子どもたちは全員で協力し、迫力のある大運動会にすることができました。

今年度は赤団が優勝し、惜しくも白団は負けてしまいましたが、両団最後まで諦めず、全力で立ち向かっていたのでとても感動のある運動会になったと思います。

0

結団式

いよいよ運動会の練習が本格的に始まります。

5月10日は結団式がありました。

今年の運動会のスローガンは、『協力 感動 はく力のある大運動会』です。

「スローガンを達成するために、みんなで一生懸命に頑張りましょう!」

という、総務委員長の言葉にみんな元気よく返事を返していました。

その後は、各団に分かれ、6年生が運動会に対する意気込みを発表しました。

どちらの団も良いスタートを切ることができ、本番までが楽しみです。

0

茶摘み

28日(金)は茶摘みを行いました。

今年は暖かい日が続き茶葉の生長も早く、少し日程が早まりましたが、暑い中ご協力いただいた皆様ありがとうございました。

茶葉は約22キロ摘むことができました。

5年生の子どもたちが中心となって進めてくれました。

おいしいお茶を飲めるのが楽しみです。

0