給食おいしいね!

2022年1月の記事一覧

1月31日(月)

メニュー:びりんめし、白玉だご汁、ポンカン、牛乳

今日は、ふるさとくまさんデー「宇城」メニューです。豆腐を使った混ぜご飯に白玉が入ったみそ汁、そしてポンカン。豆腐や切干大根を使った「びりんめし」は、宇城地区の郷土料理ですし、白玉粉の製粉所もあります。また、ポンカンは、三角半島でよく栽培されています。

0

1月28日(金)

メニュー:ミルクパン、ソフト麵のミートソース、フルーツポンチ、子持ちししゃもフライ、牛乳

今日は、給食週間最後の日です。テーマは、「昭和の給食」です。メインは、私が小学生のころからあったソフト麺です。当時は、ミートソースやカレーシチューなどが一緒に出されていました。久しぶりに食べたソフト麺は、懐かしくとてもおいしく感じました。作り方も変わったんでしょうね。

0

1月27日(木)

メニュー:麦ごはん、サラ玉カレー、ごまじゃこサラダ、みかんゼリー

 今日は、湯出小学校のリクエストメニューでした。「わがまち水俣の自慢」というタイトルでビタミンたっぷりで体が温まるメニューです。湯出小からは、「風邪などの感染症にかからないようバランスよく食べて元気いっぱい過ごしましょう」のメッセージが添えてありました。

0

1月26日(水)

メニュー:ごはん、タイピーエン、中華サラダ、いきなり団子、牛乳

給食週間3日目、今日は「熊本の給食」がタイトルです。熊本発祥といわれる「タイピーエン」と「いきなり団子」は、全国的にも知られている熊本の名物料理です。

 

0

1月25日(火)

メニュー:米粉パン、冬野菜のクリームシチュー、真鯛のフライ、牛乳

今日は、水俣第一小学校のリクエストメニューでした。冬野菜をたっぷり使ったシチューと県産の真鯛のフライがメインです。第一小から「感謝の気持ちを持ち、熊本県のおいしい食材を味わいましょう」のメッセージが添えてありました。

0