給食おいしいね!

今日の献立は?

1月10日(火)

メニュー:麦ごはん、ハヤシ、冬野菜のサラダ、牛乳

今年初めての給食は、ハヤシライスでした。ごはんにハヤシをかけて、嬉しそうにしている顔が印象的でした。かけ方も、ごはんの上からかける子供もいれば、ごはんを片方に寄せ、ごはんのないところにかける子供もいました。やはり子供たちは、「自分でやる」ことが好きなのだと思いました。別々にしたまま食べたほうがいいという子供もいました。

0

12月23日(金)

メニュー:バーガーパン、メンチカツ、一食ソース、トマたまスープ、ボイルキャベツ、ヤクルト、牛乳

バーガーパンにボイルキャベツをのせ、その上にメンチカツをおき、一食ソースをかけて、ハンバーガーにしました。子供たちは、自分で作ることも楽しんでいたようでした。自分で作ったこともあり、「おいしい」と言って食べていました。2学期最後の給食も子供たちは大満足だったのではないかと思います。3学期の給食も楽しみにしたいと思います。

0

12月22日(木)

メニュー:麦ごはん、かぼちゃのうま煮、柚子香和え、ふりかけ、牛乳

今日は「冬至」です。冬至にちなんだ「かぼちゃ」と「柚子」を使ったメニューでした。

かぼちゃのうま煮は、かぼちゃをはじめ、いろいろな食材が入っていましたが、子供たちは「しいたけ好き」「インゲンも食べられる」と言っておいしそうに食べていました。柚子香和えは、本当にさわやかな香りがしていました。

0

12月21日(水)

メニュー:ぷちまるごはん、さばの塩焼き、冬野菜の豆乳みそ汁、こんにゃくロースー、牛乳

冬野菜の豆乳みそ汁は、豆乳により、まろやかな味になっていました。また、たくさんの具材が入っていて、栄養満点でした。こんにゃくロースーは、食欲をそそるごま油の香りがして、おいしかったです。

0

12月20日(火)

メニュー:食パン、冬のポトフ、手作りフライドチキン、クリスマスケーキ、牛乳

今日は、一足早い「クリスマスメニュー」でした。なんと言っても、子供たちのお楽しみは「クリスマスケーキ」です。「早くケーキを食べたい」という目標に向かって、他のものも、モリモリ食べていました。そして、ケーキはゆっくり味わって食べていたようです。手作りフライドチキンも、いつものから揚げより、かなり大きく、満足そうでした。

 

0