学校生活

2023年6月の記事一覧

6/20 6月の掲示物

6月、梅雨ということで室内で過ごすことが多くなった子どもたち、掲示物もよく見ているようです。6月の掲示物です。保健室前の掲示です。6月4日にちなんで歯に関す掲示です。

理科室前には、参考になるノートの例、友だちから学ぶことがでいます。

図書室も6月の掲示です。本の紹介もしてあります。外遊びできないとき、たくさん読んでほしいものです。

また、ホールには、子どもたちの水泳、プールでの学習の目標が掲示されています。みんあ上手になりたいという気持ちでいっぱいです。学校においでの際は、ぜひご覧ください。

6/19 学校生活

午前中、特別支援学級のなかよし交流会が南阿蘇中学校体育館で行われました。

参加した子どもたちは、楽しそうに交流することができました。
昼休みから、ぐんぐん気温が上がり、5時間目、5年生の水泳はとても気持ちよさそうでした。

真夏を感じさせるような一日、月曜でしたが元気な子どもたちでした。

6/16 久しぶりの晴れ間

今日は、梅雨の晴れ間でしたが、午前中は心地よい風も吹き、子どもたちも気持ちよく学習していました。2時間目の様子です。

 

梅雨でもこんな日が時々あると、子どもたちも私たちも元気出ると思いました。

6/15 ロング縦割り班活動

今日の業間は「ロング縦割り班活動」が行われました。なかよし委員会さんが、まずゲームの説明をしてくれました。説明しながら自分たちも楽しんでいたようです。

 

この後は、各縦割り班で楽しく活動しました。縦割り班活動は、異学年で交流し、学びのある活動です。本校の特色ある教育活動の一つです。これから様々な交流を通して豊かな心が培われることを願って取り組んでいきます。

6/14 5年生の道徳授業から

1時間目、5年生では道徳の授業が行われていました。「親切・思いやり」について考える授業でした。教材文を読み、自分が思ったことを子どもたちがよく出し合っていました。

 

たくさんいろいろな考えが出され、楽しく見ることができました。今日、みんなで考えた「親切・思いやり」、勇気を持ってどんどん実践して欲しいと思いました。

6/13 みんなでよりよい学校に!「児童総会」

2時間目、体育館で「児童総会」が行われました。3年ぶりに全校の子どもたちが体育館に集まっての総会でした。

「児童総会」は自分たちで学校をよりよくしていくための話合いです。今日は学校スローガンの発表、各員会の活動内容報告、学級目標の発表ありました。

学校スローガン、委員会の活動報告、学級目標、どれもよく考えられていて素晴らしい内容でした。学校を自分たちでよりよくしたいという気持ちが現れていました。

最後は、感想交流がありました。多くの子どもたちが、児童総会の目的や意義、学級目標に対する自分の考えや決意などを発表することができました。

この感想交流の時間が、児童総会で学んだことを考えたり、思い起こしたりして、学校をよりよくしていくための意欲を高めることにつながりました。児童総会での学びは、一人一人が考えて行動していくことでよりよい南西小になっていくと信じています。

6/12 花植え、1・2年生プール開き、3年生プール開き

業間、3年生・5年生・6年生が、プランターや学級園に花を植えました。どれもきれいな花でした。

花を育てることを通して、子どもたちの心が生命の尊さを感じると同時に優しく温かい心が育つことを祈ってます。

3時間目、1・2年生は合同体育でプール開きが行われました。プールのきまりや先生のお話をしっかり学習していました。


4時間目、今度は3年生のプール開きでした。

きっとこれからどんどん上手になっていくことでしょう。

6/9 昨日のバケツ稲づくりから(3年生)

昨日、3年生はバケツ稲作りを行いました。JA青壮年部の方々にゲストティーチャーとして指導していただきました。雨天でしたが、雨を避けられるところで活動しました。

 

田植えと同様、土の感触を楽しんでいた子どもたち、これから、稲が大きくなる様子や、お米が実る様子をしっかり学んで欲しいです。

6/8 楽しかった田植え(5年生)

昨日、午後から5年生が田植えを行いました。久しぶりの天気に恵まれ、楽しそうに田植えをする5年生、田んぼの土の感触も心地よく感じたそうです。「もっとしたかった」という声も聞かれました。

地域の方にも指導に来ていただきお世話になりました。

6/7 学校生活(6年生、2年生)

6/7 学校生活
久しぶりの天気、4時間目6年生、プールで水泳の授業が行われていました。ちょっと寒いようでしたが、みんな楽しそうに泳いでいました。

今季、プール利用一番乗りは、6年生、プール掃除を頑張ったご褒美ということでしょうか。
2時間目2年生体育、室内でも楽しく活動していました。マット遊びの工夫も自分たちで考えて、たくさん運動していました。

天気がよいと子どもたち活動的です。昼休みも多くの子どもたちが、久しぶりの外遊びを楽しんでいました。