笑顔いっぱい! 元気いっぱい! 何でもがんばる千田っ子!
 
バナー
熊本県教育情報システム
登録機関

管理責任者 校長 山田 隆典
運用担当者 教諭 松下 史穂
 

カウンタ

千田小HPへようこそ!36536

日誌

3学期 始業式
2014/02/07

校内なわとび大会(長なわの部)

| by 学校サイト管理者
~校内なわとび大会(長なわの部)~

5日の短なわの部に引き続き、今日、長なわの部を開催しました。

これまで短なわだけでなく、朝や休み時間、昼休みなど、時間を見つけては
各学年一生懸命、長なわの練習に励んでいました。


当日は、あいにくの天気となり、急遽体育館での実施となりました!
しかし、場所がどこであろうと、さすが千田っ子!!

お互いに声をかけ合い、励まし合い、体育館は熱気で包まれました!


種目は、
①8の字跳び(5分間)  
②みんなでジャンプ   です。

どの学年も一致団結し、集中して跳びました。


結果は・・・・・
1年生【8の字跳び 369回  ・  みんなでジャンプ 44回】
2年生【8の字跳び  268回 ・  みんなでジャンプ 56回】
3年生【8の字跳び 385回 ・  みんなでジャンプ 51回】
4年生【8の字跳び 336回 ・  みんなでジャンプ 61回】
5年生【8の字跳び 379回 ・ みんなでジャンプ 425回】
6年生【8の字跳び 506回 ・ みんなでジャンプ 1000回(打ち切り)】



どの学年も、最後まで力を出して縄を跳び続けました!
顔を真っ赤にしながら跳ぶ子どもたちの顔を見ていると、胸が熱くなりました!

まさに、「何でもがんばる千田っ子」です!!



そして、今回の長なわの部では、6年生が驚くべき記録を打ち出しました!!

はじめに、8の字跳びは、506回!!

5分間、ほとんど引っかかることなく速いスピードで跳び続け、
数える方が大変だったほど!!
1分間で100回近く跳んでいることになりますね!


そして、みんなでジャンプは、まさかまさかの1000回 達成!

周りで他の学年が見つめる中、最後まで集中して跳びました。
少しずつ数える声が増え、最後のカウントはみんなが一つとなっていました。


1000回で打ちきりとなりましたが、きっとさらに跳ぶことができたでしょう。
跳び終わった6年生の顔は、大変誇らしく、そして笑顔が輝いていました!
回し手の二人も、最後まで一生懸命回しました!

毎日みんなを引っ張ってくれる6年生が、今日も魅せてくれました!



どの学年にもドラマがあり、たくさんの感動がうまれました!!
心に残る、素晴らしいなわとび大会となりました。




20:00
2014/02/05

校内なわとび大会(短なわの部)

| by 学校サイト管理者
校内なわとび大会を実施しました!!
冬休みから、少しずつ練習を重ねてきた子ども達です。

5日(水)に短なわの部、7日(金)に長なわの部を開催しました。


~ 校内なわとび大会 短なわの部 ~

お天気にも恵まれ、練習の成果を発揮しようと、やる気にあふれた子どもたち。


種目は、学年に応じて設定されていますが、

①けんけん跳び(前・後ろ) ②かけあし跳び(前・後ろ) ③あやとび(前・後ろ)
④交差跳び(前・後ろ) ⑤3分間の持久跳び(前・後ろ) ⑥二重跳び

などに挑戦しました!



低学年も達人記録を達成したり、高学年はどの種目でも安定した跳びを
みせたりと、どの子どもたちも一生懸命跳びました!


子どもたちと一緒に、3分間の持久跳び(前跳び)に挑戦された先生も!!
見事、3分間跳びきることができ、拍手喝采でした!



来年も、新しい種目にチャレンジしたり、自己ベストの更新を目指したりと、
それぞれに目標を持って練習に励んでほしいと思います!!



17:00
2014/01/22

音楽講習会

| by 学校サイト管理者
今日、「音楽講習会・音楽鑑賞会」がありました。

オーボエ奏者の石田栄理子先生・クラリネット奏者の氏福知子先生・ピアノ奏者の渡部由香理先生が来校され、各楽器の仕組みや奏法、曲について解説・演奏をしていただきました。


 

 


また、クイズ形式で楽器に関する雑学を学んだり、打楽器で先生方とコラボレーションをしました。

 


子どもたちは初めて聴く楽器の音に真剣に耳を傾け、クイズや楽器とのコラボレーションにも興味津々で、楽しそうに参加していました。




また、本校の事務、栗原先生によるソプラノ独唱もありました!
圧倒の歌唱力に、初めて聴く1年生は驚きを隠せなかったようです!!

そして、素敵な歌声に子どもたちはうっとり!



あっという間に、楽しい時間が終わってしまいました。
最後は、先生方に演奏をしていただき、「スマイルアゲイン」を全員で合唱しました。


本物の音楽にたくさん触れ、子どもたちの心もまた一つ、豊かになったと思います。
10:30
2014/01/21

校内給食週間 ①

| by 学校サイト管理者

今週は、「校内給食週間」です!

今日は、給食ありがとう集会がありました。
給食委員会の子どもたちによる発表と、学校栄養士の田尻先生の講話がありました。


はじめに、給食委員会が「給食室の先生方のお仕事」について発表しました。
安全でおいしい給食を作るために、野菜を3回洗ったり、給食の時間に合わせて調理をしたりと、
先生方の細やかなお仕事に、子どもたちは驚くばかり!

毎日、最初に行うことは水質調査だそうです。

片付けの後も、明日の献立の確認や食器の消毒など、毎日の給食のために
たくさんのお仕事があられるそうです。

改めて、給食の大切さとありがたさを実感しました。



次に、米野岳中校区の学校栄養士である田尻先生から「給食の歴史」について
お話がありました。

その中で、私たちが給食をいただくまでに、どれだけの方が関わっているのか、
先生が子どもたちに尋ねられました。

米、野菜、魚、肉などの生産者だけでなく、献立を決めて下さる先生、
調理して下さる先生、保護者の方など、本当にたくさんの方々のおかげで、わたしたちは毎日おいしい給食を安全に食べることができています。

「大切ないのち」をいただいていること、毎日「給食が食べられること」にきちんと感謝をして、給食を食べましょう!と、教えていただきました。





千田っ子の給食の合言葉は、
 です。



毎日の給食、食事をあたりまえのことだと思わず、大切にそして残さずいただきたいものです。


15:55
2014/01/10

校内書き初め大会

| by 学校サイト管理者
校内書き初め大会がありました! お正月の伝統行事です。

はじめに、教頭先生より書き初めの由来、習字に使う道具、
楷書・行書・草書の違いなどのお話がありました。


その後、1・2年生は硬筆、3~6年生は毛筆で書き初めを行いました。
どの学年も、心を落ち着かせていねいに書きました。

今年も、ていねいに字を書く一年であってほしいと思います。


作品は、学校の多目的ホールに掲示しています。



   
10:30
2014/01/08

3学期 始業式

| by 学校サイト管理者
新年あけましておめでとうございます。
新しい年のスタートです。学校も今日から3学期がスタートしました。

子どもたちの元気な声で、冬ごもりをしていた学校も一気に活気づいてきました。

3学期の始業式が本日ありました。

3学期は1年の中で1番短い学期です。
1日1日を、大切に過ごしていきたいですね。

09:30