行事アルバム

学習成果発表会

写真:5枚 更新:2019/02/05 承認者

平成31年1月27日(日)午後1時から体育館で学習成果発表会を行いました。これまでに学習してきたことを、歌やダンス、映像を取り入れるなど表現の仕方を工夫して発表しました。見に来ていただいた保護者、地域の方々からは、「発表が工夫されていて感心した」「楽しかった」と、あたたかい言葉をいただきました。

「楽しく、安全・安全な冬休みに」(2学期終業式)

写真:8枚 更新:2018/12/27 承認者

2学期の終業式を行いました。各学年の代表児童が、2学期の反省と冬休みのめあてを発表しました。努力を実行し、続けてほしく思います。また、各担当者が冬休みの生活、健康、安全についての指導を行いました。冬休みの間、子どもたちが健康、安全に過ごせることを願っています。最後に、小中学校美術展の優秀賞の表彰も行いました。努力は報われる。みなで喜び合いました。 さて、子どもたちは、この2学期間、健やかに学校生活を過ごすことができました。保護者のみなさま、地域のみなさま、大変お世話になりました。ありがとうございました。 冬休み中も、子どもたちが、安心・安全に毎日を過ごせるよう、よろしくお願いします。

「やってみよう!」人権集会

写真:7枚 更新:2018/12/27 承認者

相手を思いやる行動に気づいたとき、どうしようか迷うことがあります。しかし、勇気を振り絞った小さな言動がみんなを動かします。よいとおもったことは、「やってみよう!」、そんな気持ちで行動しようとすることの大切さを話し合いました。楽しみです。 湯山校区の人権擁護委員さん、民生委員さんに人権集会の様子を見ていただきました。「子どもたちはしっかりと考え、よく発言しますね。」と感心されていました。

「最後まで力いっぱい走りました」持久走大会

写真:3枚 更新:2018/12/27 承認者

雨を心配しましたが、大会が始まるや、青空が広がりました。沿道では、保護者や地域の方が温かい励ましの言葉をかけてくださいました。ありがとうございました。温かい声援に励まされ、子どもたちも最後まで力いっぱい走りきろうと努力しました。

「笑顔に包まれました」(収穫祭)

写真:3枚 更新:2018/12/27 承認者

持久走大会の後には、餅つきを行いました。餅米を蒸し、蒸した餅米をつき、餅を丸めました。この一連の作業中は、みなが笑顔に包まれました。餅を付く間に、お母さん方には、調理室で豚汁を作っていただきました。お昼ご飯は、子どもたち、保護者の方、地域の方が一同に集い、おにぎりと豚汁と漬け物をおいしくいただきました。 保護者、地域の皆様、大変お世話になりました。ありがとうございました。

脱穀を体験しました。

写真:5枚 更新:2018/12/27 承認者

秋の日差しを浴びて、輝くばかりの稲穂の香りをかぎながら、脱穀を体験しました。天日に干して、乾かしただけ、旨味も増したはずです。 JA青壮年部の皆様、子どもたちによい体験の機会をご指導いただき、ありがとうございました。

地域奉仕活動に取り組みました。

写真:6枚 更新:2018/12/27 承認者

10月26日(金)、地域奉仕活動に取り組みました。自分たちにできることを行い、地域のために行動することを体験を通じて学びました。一ノ宮神社をはじめ、桜寿苑、湯山保育所、高城山の公園、汗の原公園で、地域の方々の喜ぶ顔を想像しながら、活動に取り組みました。

火災避難訓練を行いました。

写真:5枚 更新:2018/12/27 承認者

家庭科室からの出火を想定した火災避難訓練を行いました。午前10時40分、火災報知器が練り響き、火災発生を告げる緊急アナウンスが流れました。教頭先生からの避難指示を聞き、運動場西側に避難しました。避難の指示から避難完了までに要した時間は1分43秒でした。命を守るために行動することの大切さを十分に理解していることが伝わる真剣な避難態度でした。

「優勝だ!」(午後の部)

写真:9枚 更新:2018/12/27 承認者

午後の演技は、小学生のダンスで始まりです。1・2年生は、元気なリズムに乗り乗りで「やってみよう!」、3~6年生は、勇壮に「よさこいソーラン」。そして、全員でリズムに乗り、ダイナミックに「KUMAKOI!湯山小バージョン」を演じました。最後は、会場の全員で「市房音頭」の輪を作りました。 さて、いよいよ結果発表です。「優勝は、白団です。」この放送に白団の子どもたちは大喜び。ガッツポーズが沸き立ちました。赤団の子どもたちも温かい拍手をおくりました。

「優勝目指して」(午前の部)

写真:9枚 更新:2018/12/27 承認者

全児童の徒走から競技のスタートです。保護者や地域の方、来賓の皆様の応援に押され、最後まで全力で走り抜くことができました。保育所演技、応援共演、団体競技、技巧走、来場者競技とプログラムが進むにつれ、運動会の楽しく、和やかな雰囲気も盛り上がりました。皆様、ありがとうございました。午前の部は、紅白リレーで盛り上がるうちに終了しました。

「さあ。待ちに待った運動会」(始まり編)

写真:7枚 更新:2018/12/27 承認者

先々週、先週と続けての台風接近のため、運動会は10月9日(火)に延期しました。今日、ようやく運動会の日を迎えました。早朝から、保護者や地域の方の協力を得て、全員で準備をしました。絶好の運動会日和。午前9時、運動場に爆竹の音が鳴り響き、さわやかな秋の青空に白い煙が吸い込まれました。喜びに満ち、うれしさ溢れる入場行進。やる気に満ちた開会の言葉、誓いの言葉、準備運動。心の準備は万端です。来賓の皆様をはじめ、保護者や地域の方々に温かく囲まれ、湯山小学校の運動会が始まりました。

「2学期の始まり」38人の始業式

写真:4枚 更新:2018/12/27 承認者

9月3日(月)、38人が元気に始業式を迎えました。校長は、この夏のアジア競技大会で、若いアスリートが躍動する姿から、「夢は叶う。」、「奇跡だって起きる。」「まぐれだっていい。」と、子ども一人一人に努力を期待する思いを伝えました。子どもたちの姿を楽しみにしています。また、2学期の始まりにあたって担当者から、次の2つのことを繰り返し確かめました。接近する台風を話題に、災害に備えることと、自分の命を守る行動をすることの大切さ。そして、始まったばかりの2学期を健康に過ごすための約束を確かめました。

陸上教室を行いました。

写真:8枚 更新:2018/12/27 承認者

6日(木)の5時間目に、鹿児島銀行陸上部の皆様から、体をほぐすための運動を教わりました。陸上部の選手の方々から手本を見せてもらったり、声をかけてもらったりして、子どもたちはいろいろな動きを楽しみながら活動することができました。ありがとうございました。自分の力を最大限に発揮するために、毎日のトレーニングを繰り返し繰り返し、積み重ねている姿に感動しました。

人吉球磨児童による童話発表大会に出場しました

写真:4枚 更新:2018/12/27 承認者

6年生の野田彩音さんが、人吉球磨児童による童話発表大会に出場しました。緊張したそうですが、これまでに練習してきた成果が実り、「ざしき童子の話」を落ち着いて発表することができました。この日まで続けた努力の結果です。よく頑張りました。

小学生ソフトボール選手権大会に出場しました。

写真:7枚 更新:2018/12/27 承認者

7月21日(土)、あさぎり町総合グラウンドで行われた小学生ソフトボール選手権大会に出場しました。湯前小学校、黒肥地小学校の2校と対戦しました。試合には敗れましたが、総力で挑んだ試合で全力を出し切った10人でした。

第一学期終業式

写真:8枚 更新:2018/12/27 承認者

第一学期の終業式を行いました。 子どもたちは、それぞれの学級で、1学期を振り返り、自分が努力したところやよくなったところを見つけました。そして、夏休みのめあてを立てました。今日の終業式では、各学年から代表が一人ずつ発表しました。 また、担当の先生からの生活と健康についての話を聞き、夏休みの過ごし方にやる気を高めていました。 保護者をはじめ、地域の皆様。お陰をもちまして、子どもたちは、一学期を健やかに、そして安全に過ごすことができました。ありがとうございました。夏休み中に、家庭や地域で過ごす子どもたちへのご指導もよろしくお願いします。

「学校評議員をお願いしました」

写真:2枚 更新:2018/12/27 承認者

昨年度に引き続き、北御門すすぐさん、信國昭人さん、郷恭子さんに湯山小学校の学校評議員をお願いしました。7月5日(木)に、北御門さんと郷さんに水上村教育委員会からの委嘱状をお渡ししました。その後、授業を参観していただきました。落ち着いた態度で学習する子どもたちの姿に感心されていました。3人の学校評議員の方々には、保護者や地域の方の意見をうかがったり、学校の状況を説明し、意見を求めたりすることにより、地域のよさを生かした特色ある学校・地域に信頼される学校づくりにお力添えをいただきます。よろしくお願いします。

童話発表会を行いました

写真:6枚 更新:2018/12/27 承認者

6月27日(水)、童話発表会を行いました。各学年の代表となった6人の児童が発表しました。発表会には、保護者や地域の方にも来ていただきました。「子どもたちが一生懸命発表する姿に感動しました」「思わずお話の中に引き込まれてしまいました」、そんな感想をうかがうことができました。

修学旅行(2日目)

写真:7枚 更新:2018/12/27 承認者

起床後、ホテル近くの砂浜を散策しました。朝食を食べ、午前8時、ホテルを出発しました。鹿児島市の維新ふるさと館を見学した後、照國神社へ向かいました。ここから、午後3時までは班別自主行動です。班ごとの計画に従い、鹿児島市内を見学しました。見学を終えた子どもたちは、名残を惜しみながらバスに乗り込み、水上への帰路につきました。

修学旅行(1日目の後半)

写真:8枚 更新:2018/12/27 承認者

午後からは、知覧特攻平和会館で戦争についての講話を聞き、館内を見学しました。話を聞く姿、展示物を見る姿からは、戦争の悲惨さと平和の大切さを感じ取っている様子がうかがえました。次の見学地、長崎鼻パーキングガーデンでは鳥や小動物と触れ合うことができました。見学を終え、宿舎に到着した子どもたちは、指宿名物「砂蒸し体験」を楽しみました。