校区の概要

・ 球磨村は、球磨郡の西部に位置し、人吉市、山江村、芦北町、八代市、水俣市、伊佐市 に隣接している。本校は球磨村の中では東部に当たり、東経130°41′北緯32°14′ 標高96mで熊本県の南部に位置している。村の88%が山林であり、村全体が山岳地帯 となっている。
・ 本校区は旧渡村に属し、椎屋地区と球磨川に沿って散在する舟戸、茶屋、小川、鵜口、島田、今村、地下、峯、山口と小川川に沿った水篠、糸原、立野、境目、蕨谷地区及び馬 氷川に沿った内布地区からなっている。
・ 平成16年3月31日をもって内布分校及び立野分校が廃校となり、現在それぞれの校区児童はスクールバスで本校に通学している。
・ 開校の歴史は古く、明治7年10月渡小川の大島有楽宅において開校した。明治12年立野分校と中園分校(後中園小学校、渡西小学校と改称、更に、一勝地小学校と合併する) が併設された。昭和22年の新学制により、渡村立渡東小学校と称した。昭和29年4月三村合併により球磨村が誕生し、球磨村立渡東小学校と称するが、昭和36年4月球磨村立渡西小学校が廃校となったため、球磨村立渡小学校と改称し、現在に至っている。
・ 保護者の教育に対する関心は高く、協力的である。また、児童の通学路の大部分が国道及び県道であるため、交通事故防止については、本校の重要課題として、その取組を推進しているところである。

・ 令和2年(2020年)7月4日の豪雨災害により、同村内の一勝地小学校の運動場に仮設校舎を設置。一勝地小学校内での教育活動を行っている。

・ 令和3年度(2021年度)の3学期から、球磨中学校の敷地内に仮設校舎を建設し、教育活動を進めている。

・ 令和5年度(2023年度)をもって閉校し、149年の歴史に幕を閉じる。

・ 令和6年度(2024年度)から、球磨村立球磨清流学園が誕生する。

学校の沿革

明7. 10 「小川学校」を渡村字小川、大島有楽氏宅に置く
12. 4 立野分校を置く
42. 10 中園分校独立し本校として中園小学校となる
43. 5 渡小学校内布分校として開校
大4. 4 2年課程の高等科が設置許可され、尋常高等小学校となる
昭22.2.4 新学制により渡村立渡東小学校、渡村立東小学校内布分校と称する
22.2.29 〃町村合併により、球磨村立渡東小学校、渡東小学校内布分校となる
31. 1 内布分校校舎及び住宅改築落成事業
36. 4 球磨村立渡小学校と改称する本校11学級、内布1学級、立野2学級
40. 2 給食室落成並びに完全給食開始
42. 9 プール建設資金、全戸1日1円貯金域開始
44. 7 小学校専用運動場完成
44. 9 プール完成7 教室・廊下床張替
44 12 学校保健研究発表会10 児童用机・いす搬入
45. 2 PTA奉仕により新運動場完成
45.4 特殊学級開設
47. 10 立野分校プール完成
49. 3 創立百周年記念式典挙行(19日)
54. 8 内布分校プール完成
56. 3 新校舎落成式(28日)
56. 4 内布分校休校
59. 10 文部省指定道徳教育発表会(25日)
59. 4 勤労生産学習」文部省研究指定校となる
61. 4 内布分校開校
62 10 文部省指定「勤労生産学習」発表会
平2. 3 立野分校改築落成
3 4 内布分校改築落成
7. 5 警備保障システム開始
10. 3 雑水を廃止し、トイレも上水道に切り替える
12 12 職員住宅2棟建設
13  6 学校保健委員会発足
14  5 球磨村土曜対策事業開始(サッカー・子どもヘルパー・ソフト教室)
14. 9 スクールバス通学開始(内布・栗林・境目・立野・糸原・水篠)
14. 10 学校評議員会及び学社融合推進委員会発足
15 4 アフタースクール「あすなろ教室」開講式
15.8 階段昇降機設置
16 3 内布分校・立野分校廃校
16.6 大小プール全面改修
16.6 渡小学校緑の少年団結成
16.10 くまもと教育改革支援事業指定
16.12 遊具(のぼり棒、タイヤ等)設置
17. 11 給食室調理回転釜、炊飯器等交換
18. 2 渡校区安全パトロール隊発足
18. 3 運動場東側金網フェンス設置
18. 8 長崎県長与町との山の子・海の子交流
18. 11 くまもと教育改革支援事業(保小連繋)
19. 4 文部科学省豊かな体験活動推進事業(地域間交流推進校)指定
20. 8耐震補強工事(管理棟・体育館)完了
21. 4 特別支援学級「ひまわり」新設
21. 9 プール完成7 教室・廊下床張替
21.10 児童用机・いす搬入
22. 4 学校再編により大無田・大久保地区が通学区域に
22. 6 プール更衣室改修・運動場フェンス設置
22. 3 玄関・図書室床張替図書室・パソコン室エアコン設置
23. 7 電子黒板導入
24. 2 普通教室に警備保障システム導入
24. 3 各教室・音楽室エアコン設置
25. 1 ランチルーム使用開始
25. 3 ペレットストーブ設置(ランチルーム)
25. 8 運動場改修工事完了
26. 4 特別支援学級「ひまわり」増設
27. 1 「熊本の心」活用事業公開授業
27. 2 特別支援学級校舎完成
27. 4 特別支援学級「ひまわり3組」増設
27. 8 タブレット25台導入
27.10 開かれた学校づくり運営協議会設置
28. 4 熊本地震発生(本校には被害なし)
         タブレット25台、保管庫1台導入
    高平台小学校から「事実上の就学」者2名転入
28. 8 図書室の電灯取替工事

30.1 熊本県教育委員会指定 ICTを活用した「未来の学校」創造プロジェクト研究推進校 三校合同研究発表会実施

31.1 熊本県教育委員会指定 ICTを活用した「未来の学校」創造プロジェクト研究推進校 三校合同研究発表会実施

令1.4~ 熊本県教育委員会指定 「子どもたちによるいじめ防止推進事業」研究校 

    ※令和2年7月豪雨災害により2年目辞退

1.7~11 校舎大規模改修工事

2.3~5 新型コロナ感染拡大防止のため臨時休業

2.6 学校再開

2.7.4 令和2年7月豪雨災害により校舎1階、体育館、運動場等の施設が被災(約1ヶ月の臨時休業) 

2.8.3 同村内の一勝地小学校運動場に仮設校舎設置、 一勝地小学校ランチルーム等も教室として借用し学校再開

3.3 ピアノ復興式

3.4 複式学級編制(3、4年)

4.1    球磨中学校敷地内に新仮設校舎設置、 一勝地小学校球仮設校舎から移転

4.4 複式学級編制(4,5年)

4.7 義務教育学校開校準備委員会設置

4.9 球磨村小中学校閉校準備委員会設置

5.2 渡小校舎「ありがとうさようならの会」

5.3 渡小本校舎解体工事開始