学校生活

にっこり 6年算数「資料の調べ方」

 11月30日(水)、6年生算数では、3学級の数日にわたる練習状況のデータを見て、大会ではどの学級が優勝しそうか適切に予想する問題です。

6年1

 子どもたちからは、①「1日に平均して跳べた回数」と②「その日ごとに3学級の回数を比較して勝った日数」を調べる方法が出されました。学級ごとに練習した日数が異なるなど条件がそろっていないことに注目した子も見られました。

6年26年3

 まずは①から計算を始めます。時間短縮のためにタブレットの電卓機能を活用します。計算後にグループで答えを確認し合いましたが、答えが異なったためにどれが正しいかをおたがいに解き直して確かめ合うグループも見られました。

6年46年56年6

 なかには、すばやく②まで解き終わった子もいます。

 このような条件がそろっていない場合は、このような「平均値」を求めて考えるといいことがまとめられました。このあと面倒な計算も含まれた練習問題を次々と解き始めた6年生でした。