学校生活

5月8日(水)3~6年 ほたるの学習会

5月8日(水)に、内野地区で23年間ほたる保護監視員をされている吉川さんと、芦北町住民生活課森様に来校いただき、3~6年生がほたるの学習会を行いました。この地域のほたるは、全国でもいち早く見られることや、ほたるの一生やほたるの種類などもクイズ等を交えて詳しくお話ししていただきました。以前は、たくさんのほたるが飛び交っていたそうですが、近年はその数が減っており、地域のほたるを保全するために様々な取組みをされていることも分かりました。5月の大型連休には、1000を超えるほたるが飛び交う日もありました。故郷の素晴らしさを知り、目をキラキラ輝かせてお話を聞いたり、質問したりする子供たちの姿がありました。