学校生活

にっこり 6年生図工「ゆらゆらどきどき」

6年図工1 

6月14日(月),先生がある物を前の机に置きました。さわると,ゆれたり回ったりします。2つめ登場。3つめも。

6年図工2

子どもたちはそれを触りながら自分が作りたい物のイメージをふくらませていきます。

 1本の針金をペンチで形を変えながらさらにアイディアを練っていきました。

6年図工3

 左右の形は? つける物は? 土台は?

 針金を触れば触るほど具体的かつ現実的なアイディアになっていくようです。

 自分の計画書もある程度できたところで,友だちと見せ合い,さらにアドバイスをもらいます。

6年図工4

「波があるといいね。」「左右が違う星にするといいよ。」など。ナイスアイディアをもらってさっそく書き込んでいます。

6年図工56年図工6

 次の作品作りが楽しみになりました。